SDGs
-
関西電力、SkyDriveの飛行試験場に空飛ぶクルマの充電設備納入
2023.11.8
関西電力株式会社(以下、関西電力)は11月7日、開発を進める充電設備を株式会社SkyDrive(以下、SkyDrive)の飛行試験場へ納入すると発表した。大阪・関西万博での使用に向けて実証を進めていくという。
続きを読む > -
NTTデータ、EV充電データ管理分析プラットフォーム提供開始
2023.11.8
株式会社NTT DATA, Inc.(以下、NTT DATA)は11月1日、シンガポール拠点であるNTTDATA SingaporeとEVe(EV Electric Charging)社の戦略的なパートナーシップの3年間締結を発表した。
続きを読む > -
ENEOS、SKIらとエネルギー供給安定化等に向けた覚書締結
2023.11.7
ENEOS株式会社(以下、ENEOS)は11月1日、SKイノベーション株式会社(以下、SKI)およびその子会社の間で、エネルギー供給の安定化と脱炭素化に向けた協業検討を行う覚書締結を発表した。
続きを読む > -
15kW出力のEV用ワイヤレス急速充電システム、ダイヘンが開発
2023.11.6
株式会社ダイヘン(以下、ダイヘン)は11月1日、15kW出力の「EV用ワイヤレス急速充電システム」を国内で初めて(同社調べ)開発したと発表。ワイヤレス充電の利便性はそのままに、同社従来製品(普通充電器クラス)と比較し約5倍の充電速度を実現するという。
続きを読む > -
パワーXら、EV充電設備の整備・運用に必要な需要を予測する実証実施へ
2023.11.2
セーフィー株式会社(以下、セーフィー)は11月1日、民間事業者が新たなEV充電設備を整備、および運用する上で必要な需要予測を行う実証実験を実施すると発表した。株式会社パワーエックス(以下、パワーエックス)と協働して行うという。
続きを読む > -
旭化成、LIB用セパレータの塗装能力補強に約400億円投資へ
2023.11.2
旭化成株式会社(以下、旭化成)は10月31日、リチウムイオン電池(LIB)用セパレータ※1「ハイポア」の米国、日本、韓国における塗工能力増強を発表した。
続きを読む > -
トヨタ、米国でのBEV用電池生産補強へ 約80億ドルを追加投資
2023.11.2
トヨタ自動車株式会社は10月31日、Toyota Motor North America, Inc.(以下、TMNA)が、Toyota Battery Manufacturing, North Carolina(以下、TBMNC)に約80億ドルを追加投資すると発表した。
続きを読む > -
東京センチュリーら、川崎重工に寄付型コーポレートPPA提供開始
2023.11.1
東京センチュリー株式会社(以下、東京センチュリー)らは10月27日、川崎重工業株式会社(以下、川崎重工)に対して寄付型コーポレートPPA(自家発電サポートサービス)の提供開始を発表した。今回の取り組みは、東京センチュリーと京セラコミュニケーションシステム株式会社(以下、KCCS)で実施する。
続きを読む > -
野村不動産ら、マルチモーダルMaaS実現に向けたシステム実証等開始へ
2023.11.1
野村不動産株式会社(以下、野村不動産)らは10月30日、「東京ベイeSGプロジェクト 令和5年度先行プロジェクト」の”次世代モビリティ”の応募テーマにおいて、空飛ぶクルマ(eVTOL)用浮体式ポートを核とした、陸海空のマルチモーダルMaaS実現に向けたシステムの構築および運行実証を提案し、採択された...
続きを読む > -
トヨタL&F、リユースLiBを活用した定置用蓄電システム開発
2023.10.31
株式会社豊田自動織機トヨタL&Fカンパニー(以下、トヨタL&F)は10月26日、定置用蓄電システム「MEGALORE(メガロア)」を開発したと発表。同システムは、電動フォークリフト用リチウムイオン電池「ENELORE(エネロア)」をリユースしたものだ。
続きを読む >