-
【自治体モビリティテックセミナー】国土交通省×LIGARE「交通空白」解消・官民連携プラットフォーム(協力) 配車システムや人材の「共同化・協業化」 電脳交通・日野自動車 2025年6月23日(月)開催
2025年6月23日(月)16時30分~18時00分
会 場 :オンライン開催のみ(Zoom)
募集人数: 500人■自治体モビリティテックサロン 企画概要オンデマンド交通や自動運転などテクノロジーを地域に実装していく上では、自治体との連携が不可欠ですが、最先端の取り組みについて、実務で気になるポイントを気軽に...
-
ホンダ、人事異動発表 四輪事業戦略統括部統括部長に柳澤氏が就任
会 場 :
募集人数:ホンダは6月12日、7月1日付で実施する人事異動を発表した。今回の人事異動では、執行職 企業プロジェクトである柳澤利之氏が、執行職 四輪事業本部 四輪事業戦略統括部<統括部長>に就任する。
-
大林組とアイシン、ペロブスカイト太陽電池の実用化に向けた実証開始
-
物流ソリューション取り組みまとめ【2024年6月~2025年6月】
-
トヨタ、7月1日付人事異動発表 日本たばこ産業の岡本氏が取締役に
-
NTT西日本ら、IOWN APNによる遠隔間での処理配置最適化実証成功
会 場 :
募集人数:西日本電信電話(以下、NTT西日本)、日本電信電話(以下、NTT)、QTnetは6月11日、地理的に離れたデータセンター(以下、DC)に分散配置された計算処理環境においても、IOWN オールフォトニク...
-
鳥取市やSMASら、リユースEV運用実証に関する連携協定締結
-
Osaka Metro自動運転バス万博待機場の擁壁接触の調査結果、今後の対応発表
-
EVolityとみずほリース、みずほ銀行の営業車EV導入を支援開始
会 場 :
募集人数:EVolity株式会社(東京都中央区、代表取締役社長:天池正治)、みずほリース株式会社(東京都港区、社長:中村昭)、および連結子会社のみずほオートリース株式会社(東京都港区、社長:小林理伸)は、株式会...
-
日立とJR東日本、運行管理等におけるAIエージェントの共同検証に合意
会 場 :
募集人数:日立製作所は6月10日、東日本旅客鉄道(以下、JR東日本)と、首都圏の鉄道運行管理・保守業務におけるAIエージェントの効果測定を目的とした共同検証合意を発表した。2025年9月頃より実施するという。
-
国交省、EVトラック等への充電最適化実現に向けた実証事業募集開始
会 場 :
募集人数:国土交通省は6月10日、発荷主・輸送事業者・着荷主等が連携計画を策定し、高度なデジタル技術を活用したサプライチェーン全体の効率化や輸送計画と連携したEVトラックへの充電・FCVトラックへの充填タイミン...
-
電通デジタルとLINEヤフー、SynWA project発足
会 場 :
募集人数:電通は6月11日、電通デジタル、LINEヤフーと、「SynWA project(シンワ プロジェクト)」を発足させ、LINEヤフーのビッグデータと電通・電通デジタルが保有・連携するデータを活用した、新...
-
NEC、モビリティに適したAIによるマルチパス通信の最適化技術開発
-
都営交通、AIを活用した忘れ物検索サービス導入 24時間対応可能
-
やさいバス食堂、掛川駅北口に1号店オープン 持続可能な地域経済支援