ニュース

BYD日本で新車種を毎年投入、24年央にOTA更新 戦略発表会

2024/3/1(金)

中国自動車大手のBYDは3月1日、都内で「BYD AUTO JAPAN 2024戦略発表会」を開き、日本市場で毎年、1種以上のBEV新車種を投入すると発表した。BYDアジア太平洋地域 自動車販売事業部 総経理と日本法人ビーワイディージャパン社長を兼務する劉学亮氏らが説明した。

日本の全車両OTA更新、SEAL以降も年1回新モデル

BYDは日本で車載ソフトウェアのOTA(Over The Air、無線通信)アップデートを、既販車も含めた全モデルで2024年の年央、6月以降に行う計画や、エネルギー関連事業を日本の企業と共に展開したい考えも明らかにした。また、日本で販売中のBEV「BYD ATTO 3」アップデート版の3月1日発売を発表した。

劉氏は日本戦略について全て日本語で説明した。冒頭、70超の国・地域でBYDのEVを展開していることに触れ、日本市場では15年以降200台超のEVバスが走り、日本のEVバス市場での占有率は7割以上だとした。
劉氏は日本戦略を力強く語った

劉氏は日本戦略を力強く語った



続いて、BYD全社の23年BEV、PHEV合計の世界販売台数は約302万台で、22年に続いて新エネルギー車販売で世界1位だったと説明。23年に新ブランド「FANGCHENGBAO」(ファンチェンバオ)を加えたことで、汎用モデルから高級モデルまであらゆるラインナップが揃ったとし、日本も含めグローバルに展開するとした。
BYDの4ブランド(投影資料より抜粋)

BYDの4ブランド(投影資料より抜粋)



日本では24年央に「BYD SEAL」を発売する計画。また、劉氏は「日本でも毎年新しい車種を出すと約束いたします」と語った。SEAL以降に投入する車種については議論を重ねていて、BYDのラインナップから日本市場に適したものを選ぶという。

劉氏は「エネルギーを作る、蓄える、使う」も研究するBYDが「地球の温度を1度下げる」ブランドビジョンも紹介。「私たちはBYDの最新の技術、サービスを日本に持ってまいります。そして日本のみなさんと共に、日本の未来に貢献していきます」とプレゼンテーションを締めくくった。

日本BEV市場に期待、エネルギー関連で協業

質疑応答で劉氏はBYDが販売する乗用車の約半数はPHEVだが、日本市場では現状BEVのみを販売する方針と話した。日本で乗用車の販売を始めて1年で「日本の消費者が求める自動車について少しずつ分かってきた」とし、EV市場が小さい原因は、選べる車種が少ないことにあり、EVが拒否されているわけではないとの見方を示した。

日本でのエネルギーマネジメント関連事業について問われると、乗用車よりも早く蓄電池やEVバスで日本の企業や自治体と連携してきたと説明。「引き続きオープンな形で必要とされるもので日本の企業と協力していけたらというのが日本での展開の考え方」と答えた。

販促プログラム奏功、3つのアップデートへ

日本での乗用車販社、BYD Auto Japanの東福寺厚樹社長は日本での販売戦略を説明。冒頭、乗用車参入以来「ATTO 3を毎月10名の方に使っていただくプログラムを10カ月続けて、ご購入いただいた方も10名以上いらして皮切りとして非常にうまくいったかな」とした。

ディーラー網の整備では23年1月の1号店オープン以来、3月2日開業の店舗で51店舗まで増えたと報告。

販売実績は、23年1月発売のATTO 3、9月に発売した「BYD DOLPHIN」の合計で23年の登録台数が1446台だった。「ゼロスタートで見た場合にそこそこの数字になった」と評した。
24年2月までの受注累計は「なんとか2000台に届きそう」で、「街中でBYDのクルマと気づいてもらえる登録累計3000台まで早くもっていきたい」とした。
24年の販売戦略を語る東福寺氏

24年の販売戦略を語る東福寺氏



24年は、「土台をしっかり作りつつある中で日本でのBYDのビジネスをさらに加速させる1年にしたい」と表明。新型車の投入以外の手段として「プロダクト」「体験機会」「コミュニケーション」の「3つのアップデート」を挙げた。

ATTO 3更新、ブランド価値向上を推進

3つのアップデート詳細についてはBYD Auto Japanの遠藤知昭マーケティング部 部長が紹介した。

プロダクトのアップデートでは3月1日発売のATTO 3で車載ディスプレイを約3インチ拡大して経路案内や車内エンタメの利便性を高めた。「Amazon Music」「検索ブラウザー」「カラオケ」の3種のアプリを新しく利用できる。また、内外装の新色を追加した。外装「コスモスブラック」と内装「ブラック/ダークブルー」を選択できる。既販車を含めたOTAソフトウェア更新については、内容や時期を本社と調整中という。


体験機会アップデートとしては、試乗・体験イベント「Hello!BYD Caravan」を全国30カ所で行う。3月開始予定のテレビCM放映や4月以降の大規模ブランドキャンペーンでコミュニケーションのアップデートも推進する。

価値下がらない中古車始まる段階

東福寺社長は質疑応答でEVのリセールバリューについて問われ、「BYDブランドの中での中古事業としては新車発売と同時に認定中古車制度も用意している。ATTO 3の更新で、ディーラーのデモカーや、われわれの社用車で使っていた車両が中古車で出ようとしている。一般的な輸入車で取り組んでいる認定中古車と同じ仕組みを展開していく。正しい価値を保った中古車事業を展開する準備ができていて、始める段階にきている」とした。

中古EVの低価格や電池劣化が取り沙汰されるのに対しては「ガソリン車に比べてリセールバリューが低くなっているのは事実と考えるが、他社も含めてバッテリー寿命が非常に長く、SOHも高くなっている。そうしたEVが増えてくると不安が解消するのでは」とした。

get_the_ID : 216153
has_post_thumbnail(get_the_ID()) : 1

ログイン

ページ上部へ戻る