ニュース

富士通、犯罪等につながる不審行動検知ソリューション開発で合意

2025/10/9(木)

富士通と米ARYAは10月8日、Uvanceのオファリング「Smart Space」を通じて提供する映像解析AIと、ARYAのリアルタイムなデータ可視化とメッセージ共有を実現する地理空間AIを組み合わせたソリューションを共同で開発・展開するための戦略的提携に2025年9月22日に合意したことを発表。公共機関および民間施設で防犯カメラ映像を通じ犯罪や危険行為につながる不審行動をリアルタイムで検知しアラートを通知、インシデントの未然防止とセキュリティレベルの向上を支援するという。

同ソリューションは、富士通の映像解析AIにより、100種類以上の基本行動データを組み合わせることで、大量の学習データを必要とせず、既に設置されている防犯カメラの映像から、徘徊や立ち止まりなど不審な行動を検知する。また、特定した人物を複数のカメラ映像をまたいで自動で追跡し、監視エリア全体における行動を一貫して把握できるという。

さらに、ARYAの地理空間AIにより、不審な行動が検知されると、その位置情報が地図上に表示されて通知される。これにより、広い監視エリアの状況を直感的に把握でき、公共機関や民間のセキュリティ関係者がリアルタイムでの情報共有が可能になるという。両社は、今回の契約に先駆けて実施している、Wynn Resorts, Limited向けの実証実験では、不審行動を正確に検知し、迅速に通知することが確認できているとのことだ。

なお、両社は、今後Uvance Partnerとして協業をさらに加速し、北米を中心とした空港などの公共施設や大型リゾートホテルへの導入を推進する。同時に、組織が犯罪を検知・対応し、さらには未然に防ぐ方法を根本的に変革し、より安全で暮らしやすい都市空間の実現に貢献すると述べている。

▼関係者のコメント
■ARYA, Inc. CEO 兼 Chairman Robert Wilson氏のコメント
真のセキュリティは真のインテリジェンスから始まります。ARYAと富士通は、企業におけるインシデントの対応から未然防止へとセキュリティを進化させます。

■富士通 クロスインダストリーソリューション事業本部長 伊藤英紀氏のコメント
今回の提携は、富士通のAIとARYAの技術を活用し、セキュリティ強化による犯罪の未然防止を達成します。安心・安全で持続可能な社会を実現するUvanceの取り組みをARYAおよびお客様と共に推進してまいります。

■Wynn/Encore SVP Todd Fasulo氏のコメント
当社では、常にお客様に卓越した体験を提供することを重視しており、現在、ARYA社および富士通が提供する最新の先進テクノロジーを活用したパイロットを実施しています。

(出典:富士通 Webサイトより)

get_the_ID : 248095
has_post_thumbnail(get_the_ID()) : 1

ログイン

ページ上部へ戻る