日本総合研究所 地域連載企画 地域社会の「新しい足」自動走行移動サービスの創出(前編)
2017/11/15(水)
オールドニュータウンには新しい移動手段が必須
神戸市東灘区住吉台地域において、くるくるバスという住民主導のバス事業を展開して10年以上が経ちました。導入当時の人々は、少し離れた駅などまでの移動手段を求めていましたが、10年が経った現在では高齢化の影響で、それよりも近距離内での移動にニーズの中心が移りつつあります。
そのような中、日本総研から提案があった今回のモデルは当社の問題意識と合致しており、即賛同して検討・展開したい方針を示しました。
また、交通事業者同士の日常のお付き合いの中で、同様の課題を感じている方々は少なくないという手応えがありました。そこで、発起人として神戸自動走行研究会を立ち上げ、4社の地域交通事業者に同志となっていただき、活動を進めています。
我々として最も気になっていたのは、オールドニュータウンにおける近距離・低速の移動手段に対する住民ニーズの有無でした。今回の実証を経た結果、確かなニーズが存在することを確認できたと思っています。
ただし、今回はプロのタクシードライバーによる運行であったことが、利用者に受け入れられた大きな要因であったという感覚もあります。今後の実証では、自動走行車両に対して利用者の受容性が得られるかを検証する必要があります。引き続き日本総研の実証検証を進めていけることを期待しています。
地域コミュニティ密着の移動サービス提供
今後のタクシー事業の発展には、自動走行を取り入れざるを得ないと考えています。利用者の減少や運転手の担い手不足が急速に進み、廃業さえ検討する経営者が少なくない業界であるからです。
オールドニュータウン内を中心とした近距離移動サービスは、タクシーでは採算が合いにくいのですが、人件費のかからない自動走行を活用すれば、地域密着の移動サービスとして、業界の新しいサービスモデルに成長するものと期待しています。
我々は、タクシー事業者が「タノシー事業者」と呼ばれるように業界全体を盛り上げたいという思いで今回の実証に参加させていただきました。次は、運転手を派遣せず、自動走行車両の運行管理を担う立場として事業展開できるモデルを検証し、業界全体に広く告知していければと考えています。
get_the_ID : 2116
has_post_thumbnail(get_the_ID()) : 1
has_post_thumbnail(get_the_ID()) : 1