ニュース

Osaka Metroとパナソニック、AR技術でルートナビを行うスマホアプリを発表

2020/3/16(月)

ARナビボードとナビゲーションのイメージ
パナソニック プレスリリースより

大阪市高速電気軌道株式会社(以下、Osaka Metro)は、3月16日からスマートフォンアプリ「Osaka Metro Group 案内アプリ」の配信を開始すると発表した。開発はパナソニック株式会社とパナソニック システムソリューションズ ジャパン株式会社(以下、パナソニック)が行った。AR(拡張現実)技術を活用して、スマホ画面上に駅の出入口やバスターミナルまでのルートを表示するナビゲーション機能などを搭載している。
「Osaka Metro Group案内」は、パナソニックの光ID技術「LinkRay」を用いた「ARナビゲーション」機能搭載の鉄道アプリ。デジタルサイネージなどのLED光源からID信号を送信し、スマートフォンのカメラで読み取る仕組みを活用。地下街などのGPSが届きにくい空間でも、追加ハードウェア(ビーコン等)を設置せずにシステムが構築できるという。
駅構内に設置されたARナビボードにスマートフォンをかざすと、目的地に応じた出入口やバスターミナルまでの案内ルートをスマートフォン画面に「動く矢印」で表示する。ARナビボードは、以下の路線・駅に設置される。(2020年3月現在、Osaka Metroとパナソニックの発表による)
 御堂筋線 梅田駅・なんば駅
 四つ橋線 西梅田駅・なんば駅
 谷町線 東梅田駅
 千日前線 なんば駅
 長堀鶴見緑地線 ドーム前千代崎駅・大正駅

そのほか、御堂筋線梅田駅、四つ橋線西梅田駅、谷町線東梅田駅では、他地下鉄やJR・私鉄への乗換案内、グランフロント大阪やホワイティうめだといった周辺の商業施設への案内にも対応する。

アプリの利用料金は無料(通信料はユーザー負担)で、Android・iOSに対応。よく利用する駅を登録し、平日・休日ダイヤのほか、臨時ダイヤにも対応した時刻表をスマートフォンのウィジェットで表示させることもできる。

また、2025年開催の「大阪・関西万博」での活用も見据え、英語、中国語(簡体字、繁体字)、韓国語にも対応している。

get_the_ID : 47427
has_post_thumbnail(get_the_ID()) : 1

ログイン

ページ上部へ戻る