カーシェア
-
廃車の寄付で能登半島地震の被災地支援 宮城県石巻市の団体が参加募る
2024.1.31
全国から廃車の寄付を募り、被災地支援を行うプロジェクトが始動した。廃車のリサイクル過程で得られるパーツや資源を協会への寄付金に充て、現地での支援活動の資金として活用する仕組みだ。実施するのは、東日本大震災を機に宮城県石巻市で活動を始めた(一社)日本カーシェアリング協会。
続きを読む > -
東急不動産のマンション、ヤナセの輸入車EVカーシェアを順次導入へ
2023.12.19
東急不動産株式会社(以下、東急不動産)と株式会社ヤナセ(以下、ヤナセ)は12月15日、業務提携契約締結を発表した。東急不動産が今後開発する新築分譲マンション「BRANZ」において、ヤナセが取り扱う輸入車EVのカーシェアを順次導入するという。
続きを読む > -
駐車場を活用したMaaS拠点設置へ Pathfinderらが協業開始
2023.12.1
Pathfinder株式会社(以下、Pathfinder)は11月29日、三菱地所パークス株式会社(以下、三菱地所パークス)と長距離レンタカーの発着拠点(ステーション)の順次開設に向けた協業開始を発表した。Pathfinderは、片道レンタカーマッチングサービス「カタレン」を提供している。
続きを読む > -
出光興産、カーシェア事業にキーロッカーによる鍵受け渡しサービス導入
2023.11.28
出光興産株式会社(以下、出光興産)は11月27日、カーシェアリング事業「オートシェア」に、キーロッカーによる鍵の受け渡しを行うサービスを新たに導入すると発表した。「オートシェア」は、BIPROGY株式会社が提供する「smart oasis」を活用したシェアリングプラットフォームだ。
続きを読む > -
「Z世代モビリティ研究所」始動、AMANEが九大学生団体モビラボと
2023.11.22
アーバンテック事業開発支援の株式会社AMANE(本社:東京都港区)と九州大学の学生団体Mobility Laboratory(以下、モビラボ)が、「Z世代」のカーライフとクルマに対する価値観を調査する企画「Z世代モビリティ研究所」を開始する。さまざまな切り口で若者とクルマの新しい関係をひも解く。
続きを読む > -
テラモーターズ子会社、インドSNM Cabs社と業務提携開始
2023.11.14
Terra Motors株式会社(以下、テラモーターズ)は11月7日、同社子会社のTerra Motors Charging Solution Private Limited(以下、テラチャージ・インド)とSNM Cabs Private Limited(以下、SNM Cabs社)が11月20日に業...
続きを読む > -
ドコモのモビリティ関連取り組みまとめ【2023年1月~10月】
2023.11.8
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、エネルギー、データ収集・分析、システムやアプリの開発など、さまざまな形でモビリティやまちづくり関連の取り組みを進めている。当記事では、2023年1月~10月に行われたドコモのモビリティ関連の取り組みについてまとめる。
続きを読む > -
オフグリッド型ソーラーカーポートを活用した実証、太陽石油が開始
2023.10.30
太陽石油株式会社(以下、太陽石油)は10月24日、EVカーシェアサービス「SOLATOカーシェア」について、オフグリッド型ソーラーカーポートを活用した実証を11月1日より開始すると発表した。同業務は、松山市より受諾したものだ。
続きを読む > -
空飛ぶクルマ関連取り組みまとめ【2022年~2023年9月】
2023.10.23
空飛ぶクルマの社会実装に向け、さまざまな企業や団体が協力し、取り組みを進めている。同時に、総合的なリスクアセスメントや人材育成といった面でも取り組みを推進中だ。当記事では、2022年~2023年9月に行われた空飛ぶクルマに関する取り組みについてまとめる。
続きを読む > -
参加した日本チーム(提供:アザレル・チャモッロ氏)左:株式会社AMANE 佐藤和貴子(筆者)中央:株式会社未来シェア スマートモビリティ社会実装担当 Azarel Chamorro(アザレル・チャモッロ)氏右:大日本印刷株式会社 モビリティ事業部 事業企画室 シニアエキスパート 上仮屋敏...
続きを読む >