スズキ
-
マツダ、次世代グリーンCO2燃料技術研究組合に7社目として参加
2023.3.30
マツダ株式会社(以下、マツダ)は、次世代グリーンCO2燃料技術研究組合に参加した。3月29日付のプレスリリースで明かしている。マツダの参画によって参加企業は7社となる。
続きを読む > -
スズキ、2023年4月1日付の組織改定等を発表 部署の移管・新設も実施
2023.3.27
スズキ株式会社(以下、スズキ)は、2023年4月1日付で組織の改定、役員の委嘱の変更、および参与・部長級の異動を行う。3月22日付のプレスリリースで明かした。組織改定では、パワートレインやEV関連では、移管や新設を行うという。
続きを読む > -
ソフトバンクら、5G SA等活用の事故低減に向けたユースケース検証
2023.3.22
ソフトバンク株式会社(以下、ソフトバンク)は、スズキ株式会社(以下、スズキ)と共に、クルマの交差点右折時の事故低減に向けたユースケースの検証を実施し、その有用性を確認した。3月17日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
スズキら、自動配送ロボットを共同開発 電動車いすとの部品共通化も検討
2023.3.20
スズキ株式会社(以下、スズキ)は、LOMBY株式会社(以下、LOMBY)と、自動配送ロボットの共同開発契約を締結した。3月16日付のプレスリリースで明かしている。両社は、配送ロボットと電動車いすの部品共通化を検討しているという。
続きを読む > -
スズキ、二条城来城者の移動手段としてセニアカーの試験運用実施
2023.3.7
スズキ株式会社(以下、スズキ)は、元離宮二条城(以下、二条城)内における来城者の移動手段の提案として、セニアカーの試験運用を3月6日~19日に実施する。3月6日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
スズキ、役員・本部長等の人事発表 石井直己氏が代表取締役副社長に
2023.2.8
スズキ株式会社(以下、スズキ)は、4月1日付の役員・本部長等の人事の決定、および6月開催予定の第157回定時株主総会日付の役員人事を内定した。2月7日付のプレスリリースで明かしている。この中で、同社副社長である石井直己氏が、代表取締役副社長となることが明かされている。
続きを読む > -
スズキ、新車のサブスクサービス「スズキ定額マイカー7」提供開始
2023.2.2
スズキ株式会社(以下、スズキ)は、月々定額で利用できる新車のサブスクリプションサービス「スズキ定額マイカー7」を全国で開始する。2月1日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
スズキ、電動化関連に2兆円投資 うち5000億円は電池関連へ
2023.1.30
スズキ株式会社(以下、スズキ)は1月26日、2030年度に向けた成長戦略を発表した。同社は、この中で、電動化関連に2兆円を投資、そのうち5000億円を電池関連に投資するという計画を明らかにしている。
続きを読む > -
スズキ、EV向け二段変速機をカナダInmotive社と共同開発へ
2023.1.12
スズキ株式会社(以下、スズキ)は、カナダのInmotive Inc.(以下、Inmotive社)と、EV向け二段変速機の共同開発契約を締結した。1月10日付のプレスリリースで明かしている。Inmotive社は、2010年にカナダ トロント市で設立されたスタートアップ企業だ。
続きを読む > -
バッテリー交換式EV取り組みまとめ【2022年1月~11月】
2022.12.26
EVを普及させる方法の一つとして、短時間で充電を済ませることができるバッテリー交換式が注目を集めている。既に物流業界を中心に、幾つかの企業が協業して、実証実験などの取り組みを始めている。当記事では、2022年1月~11月に行われたバッテリー交換式EVの取り組みについてまとめる。
続きを読む >