ソニー
-
「タクシーの領収書をメール添付」みんなのタクシーS.RIDEで開始
2021.2.26
タクシー配車アプリを運営するS.RIDE(旧:みんなのタクシー)株式会社(以下、S.RIDE)は2月25日、S.RIDEアプリ内のネット決済(S.RIDE Wallet含む)の方法で決済を完了したユーザーを対象に、S.RIDEアプリ内の乗車履歴からPDF形式の電子領収書の発行する機能を追加した。
続きを読む -
【業界初】ソニー、車載LiDAR向けに新方式の高精度測距センサーを開発
2021.2.24
ソニーは、SPAD(Single Photon Avalanche Diode)画素を用いた車載LiDAR向け積層型直接 Time of Flight(dToF)方式の測距センサーを開発し、18日に発表を行った。SPADとは画素構造の1つで、弱い光でも検出できるという特徴がある。
続きを読む -
ソニーがドローンプロジェクト開始 イメージング&センシング技術などを活用
2020.11.16
ソニーは9日、エアピーク(Airpeak)というブランド名で、AIロボティクス領域におけるドローンの新たなプロジェクト開始を発表した。ドローンの普及により、これまで見ることができなかった映像の撮影や産業分野における業務効率化や省力化などが可能となった。
続きを読む -
未来の車室空間に求めるものは?<テイ・エス テック×ソニー特別対談>
2020.9.10
今年4月にレベル3の自動運転車の公道走行が認められ、自動運転社会の到来が現実味を帯びてきた。自動運転化で注目されるものの一つが車内での移動時間の過ごし方だ。運転タスクから解放され自由になった時間に、どのようなサービスを提供できるかが今後の重要なテーマになるだろう。
続きを読む -
ソニー株式会社(以下、ソニー)は、2020年1月にラスベガスで開催したCES2020内で試作EV「VISION-S」を発表した。そのデザイン性・性能面はもちろん、ソニーが本格的な車を開発したということ自体が、世界中で注目を浴びた。
続きを読む -
ドコモ・エムスリー・ソニーが医療向けICT/IoT活用で協業検討
2020.5.25
株式会社ドコモ(以下、ドコモ)とエムスリー株式会社(以下、エムスリー)、ソニー株式会社(以下、ソニー)の3社は5月22日、医療機関・患者向けICT/IoTの活用に関する協業を検討すると発表した。
続きを読む -
ソニー、ブロックチェーンを活用したMaaSデータ基盤を開発
2020.4.24
ソニー株式会社(以下、ソニー)は、あらゆる交通機関を統合・最適化する次世代移動サービス MaaS(Mobility as a Service) 向けに、ブロックチェーン技術を活用した共通データベース基盤(ブロックチェーン・コモン・データベース 以下、BCDB)を開発したと発表。
続きを読む -
ソニー株式会社(以下、ソニー)は2020年1月に開催したCES2020で、試作EV「VISION-S」を発表した。そのデザインや性能についてはもちろんだが、「ソニーがクルマをつくった」という事実そのものが注目を集めた。果たしてどのような狙いで、どのような未来を描いてクルマづくりに取り組んだのか。
続きを読む -
新型コロナウイルス感染症への有効な対処法の先行きが見通せない中、皆様の安全面を第一に検討しました結果、セミナーを中止させていただくことになりました。誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解賜りますようお願いいたします。
続きを読む -
ソニーはCES2020(2020年1月7日(火)~10日(金))で、EV試作車「VISION-S」を発表した。本試作車の製作には、Magna(マグナ)、Bosch(ボッシュ)、Continental(コンチネンタル)、Nvidia(エヌビディア)などが協力している。
続きを読む