チケットレス
-
京王電鉄ら、観光型MaaS「TAMa-GO青梅・奥多摩」実施へ
2022.4.27
京王電鉄株式会社(以下、京王電鉄)と株式会社京王エージェンシー(以下、京王エージェンシー)は、青梅市内・奥多摩町内での観光型MaaS「TAMa-GO(たま・ごー)青梅・奥多摩」を4月27日から6月20日まで実施する。京王電鉄が4月25日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
東武鉄道インタビュー 観光×DXで沿線の付加価値向上と持続的発展を
2022.3.16
国内初となる環境配慮型・観光MaaSやスタートアップ企業との積極的な連携など、新たなアプローチで従来サービスへの新たな価値創出を進める東武鉄道株式会社。
続きを読む > -
江ノ電、MaaSアプリ「EMot」を活用し1日乗車券販売開始
2022.3.11
江ノ島電鉄株式会社(以下、江ノ電)と株式会社江ノ電バス(以下、江ノ電バス)は、MaaSアプリ「EMot」を活用し、江ノ電バスのり旅きっぷ(江ノ電バス1日乗車券)を3月16日から販売する。3月9日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
TISの交通系電子チケットサービス、会津SamuraiMaaSらが採用
2022.3.10
TIS株式会社(以下、TIS)のMaaSプラットフォームが提供する交通系電子チケットサービスが、会津SamuraiMaaS、茨城MaaS、北いわてMaaSの各地域のMaaSに採用された。TISが3月9日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
東武トップツアーズら、LINEを活用したモバイル回数券を提供開始
2022.1.21
東武トップツアーズ株式会社(以下、東武トップツアーズ)と栃木県小山市は、小山市コミュニティバス「おーバス」において、モバイル回数券のサービスを2月1日より開始する。1月20日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
三浦COCOON、地域共通の予約・決済・デジタルチケット機能を提供開始
2022.1.20
京浜急行電鉄株式会社(以下、京急電鉄)が事務局を務める観光型MaaS「三浦COCOON(コクーン)」は、地域共通の予約・決済・デジタルチケット機能提供を開始した。1月18日付のプレスリリースで明かしている。これにより、「三浦COCOON」は、「MaaSレベル2(予約/決済の統合)」を常設で実現する。
続きを読む > -
ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社(以下、Visa)は12月14日、メディア向けにオンラインブリーフィングを開催した。Visaと三井住友カード、横浜市交通局の3社が登壇し、公共交通機関におけるVisaのタッチ決済の導入事例から見る効果と広がりについて講演した。
続きを読む > -
RYDE、近江鉄道と信楽高原鐵道と提携 デジタル乗車券も販売
2021.11.29
RYDE株式会社(以下、RYDE)と近江鉄道株式会社(以下、近江鉄道)および信楽高原鐵道株式会社(以下、信楽高原鐵道)の3社は提携を開始した。11月25日付のプレスリリースで明かしている。提携に伴い、デジタル乗車券「びわこ京阪奈線フリーきっぷ」を販売する。
続きを読む > -
小田急電鉄、箱根で観光型MaaS開始 サブスクサービスも対応予定
2021.9.24
小田急箱根ホールディングス株式会社(以下、小田急箱根HD)は、箱根での新しい旅行体験の提供を目指し、観光型MaaSを本格的に開始する。小田急電鉄株式会社が、9月22日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
「沖縄MaaS」がサービス開始 電子化・QRコード活用でシームレスに
2020.12.24
TIS株式会社(以下、TIS)は、沖縄全域におけるMaaS実証事業で、国土交通省の"令和2年度日本版MaaS推進・支援事業"に採択された「沖縄MaaS」のサービスを開始した。今回の実証では、沖縄本島の交通事業者の乗車券、観光施設の入場券等を電子化し提供する。
続きを読む >