トヨタ
-
TRI-ADが自動運転用地図の実証成果を発表 一般道への拡大やコスト減に期待感
2020.3.11
トヨタの自動運転ソフトウェアの先行開発を担うトヨタ・リサーチ・インスティテュート・アドバンスト・デベロップメント株式会社(以下、TRI-AD)は、これまで取り組んできた自動運転向けの高精度地図作成に関する実証実験の結果について発表した。
続きを読む > -
JTBグループの株式会社JTBパブリッシング(以下、JTBパブリッシング)は、同社の観光コンテンツのデータベース「るるぶDATA」と、トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)のMaaSアプリ「my route(マイルート)」との情報連携開始を発表した。
続きを読む > -
トヨタ自動車、2020年3月期 第3四半期決算を発表
2020.2.13
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ自動車)は2月6日、2019年4~12月期(第3四半期累計)の連結決算を発表した。純利益は前年同期比41%増の2兆130億円だった。
続きを読む > -
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)とパナソニック株式会社(以下、パナソニック)は、車載用角形電池事業に関する合弁会社「プライム プラネット エナジー&ソリューションズ株式会社」の設立を発表した。
続きを読む > -
障害物なくても急加速抑制、トヨタが今夏から導入へ
2020.2.3
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は、コネクティッドカーから得られたビッグデータに基づき、ペダルの踏み間違いによる異常なアクセル操作を特定し加速抑制を行う「急アクセル時加速抑制機能」を開発したと発表した。
続きを読む > -
トヨタ「KINTO」欧州でサービス開始 リース・カーシェア・乗り合いなど展開
2020.1.17
トヨタはヨーロッパでKINTOのサービスを開始すると1月14日に発表した。KINTOブランドで4種類のサービスから展開を進める。モビリティサービスに特化したブランドとしてKINTOの展開を進めていく方針だ。
続きを読む > -
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は1月16日、マルチモーダルモビリティサービス「my route(マイルート)」を、すでに展開している福岡市と北九州市に続き、2020年春頃に横浜市、水俣市、続いて宮崎市・日南市でも展開し、順次全国へ拡大していくと発表した。
続きを読む > -
トヨタ、米Joby Aviation社と「空飛ぶタクシー」の開発・生産で協業
2020.1.16
トヨタ自動車(以下、トヨタ)は、1月16日、新たな空のモビリティ事業として、電動垂直離着陸機(以下、eVTOL※)の開発・実用化を進める米Joby Aviation社(以下、Joby)と協業することに合意した。
続きを読む > -
トヨタ自動車、愛知県地区トヨタ販売店、トヨタレンタリース店、トヨタホーム店(以下、「愛知県オールトヨタ※」)は1月14日、愛知県と「地域活性化に関する包括連携協定」を締結したと発表した。これにより、県民の生活維持・向上に取り組み、地域の一層の活性化を図る。
続きを読む > -
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は、2020年1月7日(火)~10日(金)に開催しているCES2020で、「コネクティッド・シティ」のプロジェクト概要を発表した。同プロジェクトでは、2020年末に閉鎖予定のトヨタ自動車東日本 東富士工場(静岡県裾野市)の跡地を利用し、2021年初頭に着工する。
続きを読む >