バス
-
和光版MaaS SGリアルティ、自動運転バスの社会実証走行に協力
2023.10.17
SGリアルティ株式会社(以下、SGリアルティ)は、埼玉県和光市(以下、和光市)が実施した自動運転サービス導入事業の社会実証走行において、路線バスの路線提供を行ったと発表。同路線は、SGリアルティが管理するSGリアルティ和光と和光市駅間で運行しているものだ。
続きを読む > -
バスのドライバー募集 兵庫県を代表する12社で合同説明会【兵庫県バス協会】
2023.10.16
兵庫県バス協会(長尾真会長)は、10月28日に神戸国際会館セミナーハウス9階の大会場にて、「バスドライバー就職合同説明会2023いらっしゃいフェス」を開催すると発表した。このイベントは、兵庫県を代表するバス会社が集結する就職合同説明会だ。
続きを読む > -
名古屋鉄道、CentXとスマートEXの連携開始 新幹線予約がスムーズに
2023.10.12
名古屋鉄道は10月3日、同社提供MaaSアプリ「CentX」において、東海道・山陽・九州新幹線のネット予約&チケットレス乗車サービス「エクスプレス予約」、「スマートEX」(以下、EXサービス)との連携開始を発表した。
続きを読む > -
東急グループのモビリティ等取り組みまとめ【2023年1月~8月】
2023.10.6
東急グループでは、東急電鉄株式会社(以下、東急電鉄)や東急バス株式会社(以下、東急バス)などを通じたモビリティ関連の取り組みや、東急不動産株式会社(以下、東急不動産)などを通じたまちづくりにも取り組んでいる。
続きを読む > -
Osaka Metroインタビュー オンデマンドバスで変える大阪のまち
2023.10.4
取材にご対応いただいたOsaka Metro交通事業本部 次世代モビリティ部のみなさん写真左から技術戦略部部長(自動運転企画担当) 兼EV化企画課長 柿本恭志氏オンデマンドバスの企画・運営を担当する、次世代モビリティ企画課長 次世代モビリティ推進課長 伊藤圭介氏オンデマンドバスやe ...
続きを読む > -
岐阜市、自動運転バスの5年間の継続運行開始 LINEで乗車予約可能
2023.10.3
岐阜市は9月28日、「自動運転バスがいつも走っているまち」の実現に向け、自動運転バスの5年間の継続運行を11月25日よりスタートすると発表した。同市は、運転手不足や安全対策などの課題に対する一つの解決策として、公共交通への自動運転技術の導入に向けて、段階的に取り組みを進めてきた。
続きを読む > -
改正地域交通法全面施行 地域公共交通の「リ・デザイン」加速へ
2023.10.3
国土交通省は9月29日、「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律等の一部を改正する法律」が、10月1日より全面施行されると発表した。
続きを読む > -
西新宿エリアにおける自動運転バス運行、埼工学が車両提供者として参加
2023.9.28
埼玉工業大学は9月25日、車両提供者として西新宿エリアにおける自動運転バスの運行に参加すると発表した。同大学の大型自動運転バスが東京都内の公道において走行するのは初めてだ。同事業は、東京都都市整備局の「令和5年度自動運転社会を見据えた都市づくりに関する調査検討業務委託」を受託したものだ。
続きを読む > -
BOLDLYら3者、自動運転バスの実証運行を苫小牧市で開始へ
2023.9.26
北海道苫小牧市(以下、苫小牧市)、BOLDLY株式会社(以下、BOLDLY)、および株式会社山下PMC(以下、山下PMC)の3者は9月19日、苫小牧駅~「海の駅ぷらっとみなと市場」間で自動運転バスの実証運行を行うと発表した。
続きを読む > -
アイサンテクノロジーら、新型EVバスによる自動運転の実証を塩尻市で開始
2023.9.25
アイサンテクノロジー株式会社(以下、アイサンテクノロジー)らは9月20日、国土交通省の地域公共交通確保維持改善事業費補助金(自動運転実証調査事業)に提案し、2022年度に引き続き採択されたと発表。長野県塩尻市(以下、塩尻市)で実証実験を行うという。
続きを読む >