パイオニア
-
パイオニア、モビリティコンシューマーカンパニー等新設で組織変更
2023.1.17
パイオニア株式会社は、1月1日付でモビリティコンシューマーカンパニーとカスタマーファースト推進本部を新設し、組織変更を行った。1月5日付のプレスリリースで明かしている。モビリティコンシューマーカンパニーでは、事業部やグループ会社ごとに分散していたリソースを集約させる。
続きを読む > -
パイオニア、モビリティAI等を活用したDX支援サービス提供開始
2022.11.21
パイオニア株式会社(以下、パイオニア)は、モビリティAIプラットフォーム“Piomatix”の新サービスとして、商用車の運行ルートの最適化により物流DXやタクシー配車DXを支援する「Piomatix LBS※ API」の提供を開始した。11月16日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
ゼンリンとパイオニア、EVソリューションに関する技術基盤構築に向け提携
2022.9.5
株式会社ゼンリン(以下、ゼンリン)とパイオニア株式会社(以下、パイオニア)は、EVソリューションに関する技術基盤の構築に向けて、パートナーシップ契約を締結した。8月31日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
パイオニア、音声だけで操作や検索ができる車載デバイス「NP1」を3月2日発売開始
2022.2.21
パイオニアは2月10日、都内で記者発表会を開催し、音声だけで操作や検索を行なえるコネクテッドデバイス「NP1」を3月2日から日本国内で販売開始すると発表した。「NP1」は新開発のドライビングパーソナル音声AIを搭載しており、音声と通信による新しいドライブ体験を実現する。
続きを読む > -
グリーンスローモビリティ取り組みまとめ【2020年~2021年10月】
2021.12.2
国土交通省は、グリーンスローモビリティを高齢者の足の確保や観光客の周遊に資する「新たなモビリティ」として定義した。また、グリーンスローモビリティは環境負荷が少ない、狭い路地も通行可能といった特徴を持っている。
続きを読む > -
パイオニア、米セレンスと提携 モビリティ向けAI製品・サービス開発へ
2021.6.9
パイオニア株式会社(以下、パイオニア)は、米国のCerence Inc. (以下、セレンス)と、モビリティ向けにAIを活用した安全で拡張性が高い製品やサービスの開発に向けた戦略的パートナーシップ契約を締結した。6月8日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
パイオニア、子会社の地図事業をPIPホールディングスに譲渡
2021.3.16
パイオニアは10日、地図事業を営む完全子会社インクリメント・ピーの全事業を、ポラリス・キャピタル・グループが運営するポラリス第5号投資事業有限責任組合等の保有する特別目的会社PIPホールディングスに対して譲渡すると発表した。インクリメント・ピーは1994年に創業した。
続きを読む > -
福島交通ら、グリーンスローモビリティの導入を検証。「日本で最も美しい村」飯舘村で
2020.8.27
みちのりグループ傘下の福島交通株式会社(以下、福島交通)、飯舘村(福島県)、株式会社みちのりホールディングス(以下、みちのりHD)、ジョルダン株式会社(以下、ジョルダン)は地域コンソーシアムを形成し、グリーンスローモビリティ※の実証実験を8月26日から行うと発表した。
続きを読む > -
パイオニアとコンチネンタル、コックピット開発で協業 アジア市場をターゲットに
2020.5.27
パイオニア株式会社とコンチネンタル(本社:ドイツ)の両社は5月26日、インフォテイメントシステム※の開発でパートナーシップの提携を発表した。主にアジア市場向けに統合コックピットの開発・提供を目指す。
続きを読む > -
パイオニアスマートセンシングイノベーションズ株式会社(パイオニア株式会社の連結子会社 以下、PSSI)は、シンガポールの自動運転関連スタートアップ企業MooVita Pte Ltd(以下、ooVita)のマレーシア現地法人であるeMoovitとともに、1月から次世代通信規格 5G 回線を用いた自動運...
続きを読む >