モビリティサービス
-
マンション向けMaaS、都内で実証スタート オンデマンドバスを運行
2020.2.21
日鉄興和不動産株式会社(以下、日鉄興和不動産)は、同社が開発した東京都江戸川区内の分譲マンションで、2月21日からマンション専用オンデマンドモビリティ「FRECRU(フリクル)」の実験を開始する。
続きを読む > -
揺れる前に停車 ー SBドライブらが自動運転バス実証で地震予測システム検証
2020.2.20
SBドライブ株式会社(以下、SBドライブ)と川口市は、国際興業株式会社(以下、国際興業)、三菱スペース・ソフトウエア株式会社(以下、MSS)などの関係企業とともに、2月25日から28日まで川口市で自動運転バスの実証実験を実施すると発表した。
続きを読む > -
琉球銀行、台湾の交通系IC「悠遊カード」と提携 加盟店拡大も支援
2020.2.19
琉球銀行は、台湾の交通系IC「悠遊カード」を展開する悠遊卡股份有限公司(EASYCARD CORPORATIO)と提携を結んだと発表した。台湾政府当局から認可取得後、今年7月を目処に国内初となる悠遊カードの加盟店業務を開始する「悠遊カード(EasyCard)」は、台湾最大手の交通系ICカード。
続きを読む > -
近鉄、利用者と育てるAIサービス 主要6駅で実証開始
2020.2.19
近畿日本鉄道(以下、近鉄)は、2月28日から4月24日まで、大阪難波駅・近鉄日本橋駅・近鉄奈良駅・近鉄名古屋駅・宇治山田駅・五十鈴川駅の6駅で、AIを活用したデジタルサイネージを用いた駅利用者案内サービスの実証実験を実施すると発表した。
続きを読む > -
都市部と地方、観光地など、その地域事情ごとにMaaS化が進んでいる。
続きを読む > -
JR東日本は、群馬県を中心とした観光型MaaSの実証実験を4月から開始すると発表した。JRグループの大型観光キャンペーンに合わせて実施し、ルート検索や交通手段の予約に加え、モバイルSuicaによる企画チケットの決済サービスや、多言語に対応した旅行プランニングサービスの提供も行う。
続きを読む > -
ホンダ、四輪事業を再編 モビリティサービス事業本部と新会社設立も
2020.2.18
本田技研工業株式会社(ホンダ)は、4月1日付の組織再編について発表を行った。四輪事業運営体制の再編、本田技術研究所の組織運営体制の変更などを実施する。コネクテッド・モビリティサービス領域ではモビリティサービス事業本部を新設。
続きを読む > -
ドコモ・JR東日本ら、茨城県で観光向けAI運行バスやシェアサイクルなど実証
2020.2.18
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)、東日本旅客鉄道株式会社水戸支社(以下、JR東日本)、水戸市、茨城県は、共同でオンデマンドバスやシェアサイクルの実証実験を開始した。同実証は、偕楽園で行われる「水戸の梅まつり」の期間に合わせて、ICTを活用した観光の活性化に向けた二次交通の検証を行うもの。
続きを読む > -
都市部と地方、観光地など、その地域事情ごとにMaaS化が進んでいる。
続きを読む > -
MONET、観光向けオンデマンドバスの実証行う 越前市・福井鉄道と連携
2020.2.17
MONET Technologies株式会社(モネ・テクノロジーズ 以下、MONET)、と福井県越前市、福井鉄道株式会社の3者は、次世代モビリティサービスに係る連携協定を、2020年2月14日に締結した。
続きを読む >