ラストワンマイル
-
【国内初】無人自動配送ロボットが車道を自動走行する実証実験開始
2021.8.19
京セラコミュニケーションシステム株式会社(以下、KCCS)は、無人自動配送ロボットによる工業地域向けロボットシェアリング型配送サービスの実証実験を開始した。8月17日付のプレスリリースで明かしている。新型コロナウイルス感染症は、物流業界にも影響を与えている。
続きを読む > -
ホンダ・楽天、筑波大学構内と公道で自動配送ロボットの走行実証実験開始
2021.7.21
株式会社本田技術研究所(以下、ホンダ)と楽天グループ株式会社(以下、楽天)は7月19日、自動配送ロボットの走行実証実験を開始すると発表した。実証実験は、国立大学法人筑波大学(以下、筑波大学)の構内および一部公道で実施する。
続きを読む > -
ドローンによる住宅への個別配送が可能に 複数同時運行にも対応
2021.7.12
株式会社A.L.I. Technologies(以下、A.L.I.)は、ドローンによる住宅への個別配送システムを実装した。7月9日付のプレスリリースで明かしている。配送先は、ミサワホーム株式会社が建設した住まいづくり体感施設「ミサワパーク東京」内の住宅だ。
続きを読む > -
名古屋大学COI 自動運転の社会実装に伴う法律問題を考えるシンポジウム開催
2021.6.17
「ゆっくり自動運転」の研究などを行う名古屋大学COI※は、このほどオンライン上で「自動運転の社会実装に伴う法律問題を考えるシンポジウム」を開催した。自動運転の実装化に向けた法整備が世界中で進んでいるなか、保安基準や国際基準の現状と課題について講演が行われた。
続きを読む > -
■講演内容「ラストマイル自動移動サービスの実装~地域環境に合わせた持続的なサービスはこう作る~」高齢化の進展に伴って、近距離の移動に困難を抱える方が増加している。
続きを読む > -
自動配送ロボットの取り組みまとめ【2020年~2021年3月】
2021.5.11
ラストワンマイル配送のために、複数の企業が企業・自治体などと提携し、自動配送ロボットの実証実験などに動いている。
続きを読む > -
京急電鉄・サンオータス提携 横須賀市内で電動キックボードシェア開始
2021.4.8
京浜急行電鉄株式会社(以下、京急電鉄)は4月5日付で発表を行い、株式会社サンオータス(以下、サンオータス)と三浦半島におけるモビリティシェアリングを用いた地域活性化、および観光振興を目的に、「三浦半島における地域資源を活用した観光活性化に関する連携協定」を締結したことを明かした。
続きを読む > -
自動宅配ロボットの配送ルート最適化 オプティマインドが実証実験参画
2021.4.8
株式会社オプティマインド(以下、オプティマインド)は2日、茨城県筑西市の協力の下で、三菱商事株式会社(以下、三菱商事)、三菱地所株式会社(以下、三菱地所)、東京海上日動火災保険株式会社(以下、東京海上日動)が実施する、自動配送ロボットによるラストワンマイル配送の実証実験にパートナー企業として参画する...
続きを読む > -
名古屋大学COI※は、昨年12月に「名古屋大学COI連続ウェビナー 人がつながる“移動”イノベーション」シリーズの3回目となる「自動運転移動サービスの社会実装に向けた課題」を開催した。自動運転の法制度化に向けた現状の課題、BOLDLYによる地域実装の事例紹介が行われた。
続きを読む > -
京王電鉄、東京多摩エリアでMaaS実証 デジタルチケットや相乗り輸送
2021.1.7
京王電鉄株式会社は、東京都が公募した「令和2年度MaaS社会実装モデル構築に関する実証事業」に採択された東京多摩エリアでのMaaSのサービス名を「TAMa-GO」とし、1月13日から2月28日まで実施する。
続きを読む >