物流
-
WalmartがZiplineと協力、ドローン配達の試験運用を開始
2020.9.23
Walmart(ウォルマート)が14日、Zipline(ジップライン)と組んでアメリカで初となるドローン配送業務の試験運用を開始したことを発表した。ジップラインはドローン配送ネットワークを運営している。2016年後半にルワンダで医療品のオンデマンド配送を中心に事業を開始した。
続きを読む > -
エアロネクストが物流ドローン「Next DELIVERY」を一般公開
2020.9.17
エアロネクストは17日、大規模複合施設「HANEDA INNOVATION CITY」のオープニングイベントに出展し、物流ドローン「Next DELIVERY」の一般公開を行うと発表した。エアロネクストは、ドローン・アーキテクチャーの研究を行っている企業。
続きを読む > -
日本郵便がイノベーションプログラムを発表 物流効率化のパートナー募る
2020.9.16
日本郵便が14日、オープンイノベーションプログラム「POST LOGITECH INNOVATION PROGRAM 2020」の実施を発表した。POST LOGITECH INNOVATION PROGRAMとは2017年から実施されているプログラムである。
続きを読む > -
LOZI×三菱倉庫、リアルタイム・トレーサビリティの実証実験を実施
2020.9.15
株式会社LOZI(以下、LOZI)は、三菱倉庫株式会社(以下、三菱倉庫)とともに、ニューヨーク向けに鮮魚の航空輸送において、LOZIのSmartBarcodeシステムを活用したリアルタイム・トレーサビリティの実証実験を行った。
続きを読む > -
富士通とトヨタシステムズ、量子コンピュータ利用で物流効率化を検証
2020.9.14
富士通とトヨタシステムズが10日、量子コンピューティング技術「デジタルアニーラ」を使った実証実験の結果を発表した。「デジタルアニーラ」は富士通が開発した量子コンピューティング技術である。トヨタシステムズはITソリューション企業として2019年1月に設立。
続きを読む > -
佐川急便が業務用電動アシスト自転車を本格導入
2020.9.11
佐川急便が10日、豊田TRIKEと共同開発を進めてきた業務用電動アシスト自転車「TRIKE CARGO(トライクカーゴ)」の本格導入を発表した。「TRIKE CARGO」は、佐川急便と豊田TRIKEが共同開発してきた業務用電動アシスト自転車。
続きを読む > -
スロベニアの航空機会社Pipistrelが貨物用eVTOLの受注開始
2020.9.8
スロベニアの航空機製造会社であるPipistrel(ピピストレル)が1日、無人航空機のNuuvaシリーズの主力モデルであるNuuva V300を発表した。最大積載量460kgで2023年後半に参入予定。現在貴重な貨物は、ヘリコプターで運ばれている。
続きを読む > -
JR東日本、新幹線・特急列車の活用で地方創生 9月からサービス拡大
2020.9.4
JR東日本は3日、新幹線など列車を活用した物流サービスを拡大すると発表した。JR東日本は、グループ経営ビジョン「変革2027」のもと「JR東日本グループだからこそできる地方創生」の推進に取り組んできた。
続きを読む > -
ラストワンマイル物流に自動走行ロボットを NEDOが対象12社を発表
2020.9.4
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が2日、自動走行ロボットの早期実用化に向けた参画事業者12社を発表した。この事業の目的は、自動走行ロボットを用いたラストワンマイル物流の実現だ。
続きを読む > -
KDDI株式会社、日本航空株式会社(JAL)、東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)、株式会社ウェザーニューズ、Terra Drone株式会社の5社が、医薬品物流領域および駅周辺の物流領域をメインとするドローン配送サービスの実証実験を行うと発表した。
続きを読む >