経産省
-
国交省と経産省、高速道路における電動化インフラ整備加速化パッケージ公表
2023.3.31
経済産業省および国土交通省は3月29日、「高速道路における電動化インフラ整備加速化パッケージ」のとりまとめを公表した。2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、環境性能に優れたクリーンエネルギー自動車の普及が重要だ。
続きを読む > -
経産省、EV・PHEV・FCV等の車両購入補助の申請受付開始
2023.3.27
経済産業省は、令和4年度補正予算「クリーンエネルギー自動車導入促進補助金」で、EV・PHEV・FCV等の車両購入補助の申請受付を開始した。3月23日付のプレスリリースで明かしている。2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、環境性能に優れたクリーンエネルギー自動車の普及が重要だ。
続きを読む > -
経産省、水素保安戦略の中間とりまとめ公表 技術マップや工程表も公開
2023.3.15
経済産業省は、水素保安戦略の策定に係る検討会での議論を踏まえ、水素保安戦略の中間とりまとめを行った。3月13日付のプレスリリースで明かしている。さらに、同省は、中間とりまとめの一部として、水素保安の技術マップ、工程表もまとめている。
続きを読む > -
MURCやDNPら、大規模災害を想定した被災地への共同配送の実証実施
2023.3.7
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社(以下、MURC)らは、電子タグ(RFID)を活用した大規模災害を想定した被災地への共同配送による流通・物流網構築に向けた実証実験を実施する。3月6日付のプレスリリースで明かした。大日本印刷株式会社(以下、DNP)も同実証実験に参加している。
続きを読む > -
経産省、地域DX推進ラボ募集開始 DXにより地域課題の解決へ
2022.12.1
経済産業省と独立行政法人情報処理推進機構(以下、IPA)は、DXによって地域における課題解決を図る「地域DX推進ラボ」の募集を開始した。11月30日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
経産省、自動運転の安全性評価フレームワークに関する国際標準発行
2022.11.21
経済産業省は、日本発の自動運転システムの「シナリオに基づく安全性評価フレームワーク」に関する国際標準を発行した。11月16日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
経産省、EV等導入や充電インフラ整備等を支援する補助金のサイト開設
2022.11.15
経済産業省は11月11日、「クリーンエネルギー自動車導入促進補助金」、「クリーンエネルギー自動車の普及促進に向けた充電・充てんインフラ等導入促進補助金」に関するホームページを開設した。
続きを読む > -
次世代グリーンCO2燃料技術研究組合、企業立地に関して大熊町と協定締結
2022.11.2
福島県大熊町(以下、大熊町)と次世代グリーンCO2燃料技術研究組合(以下、本組合)は、「企業立地に関する基本協定」を締結した。スズキ株式会社(以下、スズキ)が10月25日付のプレスリリースで明かしている。大熊町は、地域産業の活性化および雇用の促進を図るため、大熊西工業団地を整備している。
続きを読む > -
フレームワークスら8社、物流拠点の自動化機械に関する実証事業開始へ
2022.11.2
大和ハウスグループの株式会社フレームワークス(以下、フレームワークス)ら8社の提案した実証が、経済産業省公募事業である令和4年度「流通・物流の効率化・付加価値創出に係る基盤構築事業(物流施設におけるサプライチェーン横断的な自動化機器の効果的導入・活用事例の創出)」に採択された。
続きを読む > -
経産省、2022年度地域新MaaS創出推進事業で焼津市を採択地域に選定
2022.10.12
経済産業省関東経済産業局(以下、関東経済産業局)は、2022年度「無人自動運転等のCASE対応に向けた実証・支援事業(地域新MaaS創出推進事業:関東局管内におけるMaaSの社会実装に向けた実証事業)」にて、焼津市を採択地域として選定した。10月7日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む >