自動運転
-
ゼンリンとMoT、ドラレコとAIを活用した規制標識の変化を自動検出開始
2022.5.11
株式会社ゼンリン(以下、ゼンリン)と、株式会社 Mobility Technologies(以下、 MoT)は、「道路情報の自動差分抽出プロジェクト」において、全国の高速道路を対象に試験運用を開始した。5月10日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
内閣府が実施する戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期「自動運転(システムとサービスの拡張)」(以下、「SIP自動運転」※)は4月20日、自動運転の実装化に取り組む栃木県で「市民ダイアログ」を開催した。
続きを読む > -
シダックスら、ターゲットラインペイントを活用した自動運転の実証実験開始
2022.5.9
シダックス株式会社(以下、シダックス)、長崎県対馬市(以下、対馬市)は、5月19日~22日の期間、対馬スマートシティ推進事業の一環として、長崎県対馬市の公道において自動運転レベル2の実証実験を行う。4月27日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
ARC、運転シーンを分析する自動運転システム検証ソフトウエアリリース
2022.4.27
株式会社NTTデータ オートモビリジェンス研究所(以下、ARC)は、自動運転システム検証基盤ソフトウエアZIPC GARDEN Automation(ジップシー ガーデン オートメーション)をにリリースした。4月25日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
ホンダモビリティソリューションズら、東京都心部での自動運転に関して合意
2022.4.25
ホンダモビリティソリューションズ株式会社(以下、HMS)は、帝都自動車交通株式会社(以下、帝都自動車交通)ならびに国際自動車株式会社(以下、国際自動車)と、東京都心部での自動運転モビリティサービスに関する基本合意書を締結した。4月21日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
ボッシュ、自動運転開発のFive買収 レベル4の自動運転システム実現へ
2022.4.20
ボッシュは欧州で自動運転分野のスタートアップ企業であるFiveを買収した。4月12日付のプレスリリースで明かしている。ボッシュは、運転支援システムとセンサー技術によって、早い段階からあらゆる自動化レベルの基礎を築いてきた。
続きを読む > -
デジタル庁、交通社会を議論する研究会を開催 住民・暮らし起点をテーマに
2022.4.15
デジタル庁は4月13日、「デジタル交通社会のありかたに関する研究会(以下、同研究会)」をオンラインで開催した。初回となる13日の会合では、モビリティに関する先進的な国内外の事例を紹介し、住民・暮らしを起点にしたデジタル交通社会のあり方を議論した。
続きを読む > -
BOLDLY、車両運行管理プラットフォームを他社システムと連携
2022.4.4
BOLDLY株式会社(以下、BOLDLY)は、同社の自動運転車両運行管理プラットフォームのDispatcher(ディスパッチャー)を、他社の遠隔管制システムと連携させる。3月31日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
川崎重工、多用途UGVによる無人物資輸送の実証成功 運搬業務効率化へ
2022.3.31
川崎重工業株式会社(以下、川崎重工)は、工場内物流の無人化を目的として開発した多用途UGVによる無人物資輸送の実証実験に成功した。3月28日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
「つながるクルマ」を支える通信型ドライブレコーダー。その進化に迫る!
2022.3.30
コネクティッドカーが進化を続ける中で、人とクルマをつなぐインターフェースの重要性が高まっています。その流れを受け、通信型ドライブレコーダーへのニーズも高まっており、特に営業車両などの社用車の事故を防ぐ目的で、導入が進んでいる状況です。
続きを読む >