自動運転
-
自動運転を支えるダイナミックマップとは? ITS推進フォーラム4
2017.3.4
日産自動車株式会社 白 良文 氏自動運転には、高度な自車位置の測位が必要になる。ダイナミックマップはその基盤となる高精度な地図をつくるとともに、動的なデータを足すことでさらなるサービスを提供することを可能にする。SIP-Adusの中で進むダイナミックマップのプロジェクトの取り組みを紹介する。
続きを読む > -
自動運転の国際的なルール作り 日米欧の自動運転の普及と標準化が焦点
2017.3.3
自動運転の国際的なルール作りについてのシンポジウムが、2017年2月24日(金)に芝浦工業大学豊洲キャンパスにて行われた。その中で、「自動運転の国際ルールの今後について」というテーマでパネルディスカッションが行われた。
続きを読む > -
慶應義塾大学 政策・メディア研究科学部 特任准教授 佐藤 雅明 氏ISOの国際専門家であり、慶応義塾大学政策・メディア研究科 特任准教授である佐藤雅明氏。
続きを読む > -
加藤真平氏東京大学大学院情報理工学系研究科 准教授名古屋大学未来社会創造機構 客員准教授(株)ティアフォー取締役2008年に慶應義塾大学大学院理工学研究科で博士(工学)を取得。
続きを読む > -
『車の自動化、コネクティビティへの対応 』ボッシュ・越智純一氏
2016.9.30
ボッシュ株式会社(以下ボッシュ)自動車システム統合部の越智純一氏は2016年7月、『次世代車載システムへどう進化すべきか – 車の自動化、コネクティビティへの対応 – 』をテーマに講演しました。
続きを読む > -
マツダ株式会社(以下マツダ)統合制御システム開発本部副本部長の山﨑雅史氏は2016年7月、『自動運転技術の概要と社会へもたらすインパクト』をテーマに講演しました。TU-Automotiveが主宰するイベントから、弊社が注目した講演の模様を連載でお届けします。
続きを読む > -
『自動運転技術の概要と社会へもたらすインパクト』トヨタ自動車・鯉渕健氏
2016.9.30
トヨタ自動車株式会社(以下トヨタ)の鯉渕健・先進安全先行開発部部長(当時)は2016年7月、『自動運転技術の概要と社会へもたらすインパクト』をテーマに講演しました。TU-Automotiveが主宰するイベントから、弊社が注目した講演の模様を連載でお届けします。
続きを読む > -
自動車業界に彗星のごとく現れ、先進モビリティとタッグを組むことで2016年4月の設立からわずかな期間で2020年の完全自動運転を射程圏内に捉えたSBドライブ。設立の経緯や事業内容、今後について、代表取締役社長/CEO佐治友基氏に話をお伺いしました。
続きを読む > -
BOSCH 年次報告記者会見
2016.7.31
自動車機器テクノロジー、産業機器テクノロジー、エネルギー・建築関連テクノロジー、消費財の4事業を柱として、幅広いフィールドで世界展開するBOSCH。6月8日に渋谷にある本社で年次報告記者会見を行いました。
続きを読む > -
ITの技術をクルマの世界へ 富士通Mobility IoT事業の取り組み
2016.7.31
モノがインターネットにつながり、膨大な情報をやりとりするIoT。その波は自動車業界にも押し寄せています。コネクテッド・カーや自動運転など、自動車に集まる情報をどのように活用するかは、現在注目を集めている分野です。
続きを読む >