自動運転
-
8月6日、「都市開発とモビリティサービスが融合する次世代まちづくり」と題したLIGAREビジネスセミナーを都内で開催。清水建設・ティアフォー、Mellowの3社が登壇した。
続きを読む > -
ラストワンマイル物流に自動走行ロボットを NEDOが対象12社を発表
2020.9.4
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が2日、自動走行ロボットの早期実用化に向けた参画事業者12社を発表した。この事業の目的は、自動走行ロボットを用いたラストワンマイル物流の実現だ。
続きを読む > -
デトロイトで高齢者送迎用の自動運転サービスが開始 Navyaらが参加
2020.9.1
デトロイトで自動運転パラトランジット(乗り合い)シャトルが初めて配備された。フランスのナビヤ(Navya)が19日に発表した。このシャトルは高齢者やサービスの行き届いていない住民に対して地元の病院への送迎などを行う。
続きを読む > -
SOMPO HD、ティアフォーに98億円出資 自動運転×保険サービス加速
2020.8.31
SOMPOホールディングス株式会社 (以下、SOMPOホールディングス)は、自動運転システム開発事業などを手がける株式会社ティアフォー(以下、ティアフォー)に対し、第三者割当増資の引受および損害保険ジャパン株式会社(以下、損保ジャパン)が保有する株式の取得により約98億円を出資し、資本提携契約を締結...
続きを読む > -
自動運転のスタートアップ企業Pony.aiがBoschとの提携を発表
2020.8.31
自動運転システムのスタートアップ企業であるポニーai(Pony.ai)が、ボッシュ(Bosch)との提携を27日に発表した。提携の目的は、効率的でスケーラブルな商用自動運転車両の運用を可能とするメンテナンスソリューションの開発と運用だ。
続きを読む > -
タクシーの走行データから高精度三次元地図 マップフォーら5社が愛知で実証
2020.8.25
株式会社マップフォー、名古屋鉄道株式会社、中日本航空株式会社、株式会社メイテツコム、名鉄タクシーホールディングス株式会社の5社は、名鉄タクシーホールディングスが所有するタクシー車両を活用して高精度三次元地図※1を作成する実証事業を実施すると発表した。
続きを読む > -
ソニー株式会社(以下、ソニー)は、2020年1月にラスベガスで開催したCES2020内で試作EV「VISION-S」を発表した。そのデザイン性・性能面はもちろん、ソニーが本格的な車を開発したということ自体が、世界中で注目を浴びた。
続きを読む > -
神戸・六甲山でドローン配送 SkyDriveら実用化めざし検証
2020.8.11
株式会社SkyDrive(東京都、以下「SkyDrive」)は、8月6日に神戸市にて、ドローンでの配送サービス実用化に向けた実証実験を行った。今回実験が行われたのは、六甲山地区内にある神戸市灘区の鉢巻展望台から六甲山記念碑台の区間。小売店の商品のほか、飲食物や医薬品も運んだ。
続きを読む > -
AZAPAエンジニアリング、小型低速自動運転モビリティを富山大と開発へ
2020.8.7
AZAPAエンジニアリング株式会社(以下、AZAPAエンジニアリング)は、富山大学と共同で小型の低速自動運転モビリティの研究開発を開始した。開発するのは、遠隔操作により自動走行できるシニアカーをベースとした車両。
続きを読む > -
無人の大型バスを自動運転 日本初、横浜で実証実験
2020.8.6
横浜市が展開する、IoT等による新ビジネス創出を促進するプロジェクト「I▫TOP横浜」は、7月に日本初※となる大型バスによる運転席無人、遠隔監視・操作での自動運転を実施した。
続きを読む >