観光
-
平城宮跡歴史公園で5GとMRを活用した観光体験を検証 NECら4社共同で
2021.2.22
日本電気株式会社(以下、NEC)、凸版印刷株式会社(以下、凸版印刷)、株式会社マクニカ(以下、マクニカ)、株式会社コトバデザイン(以下、コトバデザイン)は、ローカル5GやMR※を活用した新たな観光体験の実現に向けた実証実験を2月26日から3月1日まで、奈良県の平城宮跡歴史公園にて実施す...
続きを読む > -
Agoop、観光地で位置情報アンケートを配信 自社スマホアプリを活用
2021.2.8
ソフトバンクの子会社で、位置情報を活用したビッグデータ事業を行うAgoopは、同社が提供するスマートフォン向けアプリ「WalkCoin※」を活用した観光動態調査向けの位置情報アンケートサービスの提供を2月5日から開始する。
続きを読む > -
西日本旅客鉄道株式会社(以下、JR西日本)と広島電鉄株式会社(以下、広島電鉄)は、JR西日本が運営する観光型MaaS「setowa」と、広島電鉄が運営する「MOBIRY」とで、相互に連携することに合意した。
続きを読む > -
シェアサイクル実証を大津市で実施 アプリ内で1日乗り放題券を販売
2021.1.21
大津市、日本ユニシス株式会社、株式会社きゅうべえは、「ことことなびサイクル」アプリを活用したシェアサイクルの実証実験を2月1日から3月31日まで実施する。
続きを読む > -
京都観光エリアのまちづくり支援でファンド設立 [宇治・舞鶴・南丹]
2021.1.18
一般財団法人民間都市開発推進機構(以下、MINTO機構)は、株式会社京都銀行(以下、京都銀行)と、「京銀まちづくりファンド有限責任事業組合」を設立した。MINTO機構は国土交通省と「マネジメント型まちづくりファンド支援事業」を平成29年度に開始。
続きを読む > -
三密回避の観光を検証 中部国際空港で空港MaaSの実証実験
2021.1.8
PwCコンサルティングは5日、中部国際空港と愛知県内の観光地・商業地を対象に、中部国際空港を起点とした観光型MaaSの実証実験を8日から来月14日にかけて行うと発表した。
続きを読む > -
「沖縄MaaS」がサービス開始 電子化・QRコード活用でシームレスに
2020.12.24
TIS株式会社(以下、TIS)は、沖縄全域におけるMaaS実証事業で、国土交通省の"令和2年度日本版MaaS推進・支援事業"に採択された「沖縄MaaS」のサービスを開始した。今回の実証では、沖縄本島の交通事業者の乗車券、観光施設の入場券等を電子化し提供する。
続きを読む > -
土木や建築現場で活用される点群データ※1。国土交通省(以下、国交省)は、従来のトータルステーション※2での測量だけでなく、ドローン測量などのICT活用で3次元データを取得し、土木現場の生産性向上を目指す「i-Construction(アイ・コンストラクション)」を数年前から進めている。
続きを読む > -
南城市・うるま市で観光型MaaS 周遊プランに小型EVやコミュバスなど活用
2020.11.24
NECソリューションイノベータ、沖縄県南城市、沖縄県うるま市、りゅうにちホールディングス、沖東交通、NearMe、ギフティ、タピック沖縄、アンサ沖縄リゾートの9者は、2021年2月5日から3月28日まで、南城市およびうるま市の観光振興および地域の活性化を目的に、各種モビリティを活用した観光型MaaS...
続きを読む > -
【いわき版MaaS推進へ】MONETがいわき市・県タクシー協会と連携協定
2020.11.11
福島県いわき市、MONET Technologies株式会社(以下、MONET)および福島県タクシー協会いわき支部の3者は11月4日、「いわき版MaaS推進事業」に関する連携協定を締結した。今年度内に「観光MaaS」と「おつかいタクシーMaaS」の実証実験を行う予定だ。
続きを読む >