まちづくり
-
【世界初】ドコモら、IOWNサービスを活用したまちづくりに向け協業合意
2023.6.8
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)らは、IOWN構想※1に関連した技術・サービスなど(以下、IOWNサービス)を活用した新たなまちづくりに向けた協業に6月7日に合意した。まちづくり分野へのIOWNサービスの導入・活用は、世界初となる。
続きを読む > -
人流データ連携 MaaS Tech Japan、SeeMaaSで提供へ
2023.6.6
株式会社MaaS Tech Japanは、MaaSプラットフォーム「SeeMaaS(シーマース)」の新機能として、交通手段問わず人の移動と時間を示す人流データを連携できる機能を6月1日より提供開始する。
続きを読む > -
三菱商事ときらぼしFGが業務提携、埋込型金融分野中心に共同事業化へ
2023.6.1
株式会社東京きらぼしフィナンシャルグループ(以下、きらぼしFG)と三菱商事株式会社(以下、三菱商事)は、共同事業に関する業務提携契約を締結した。今回の業務提携では、きらぼしFGが有するデジタル金融事業における知見・サービスと、三菱商事が有する実業知見・ネットワークを組み合わせる。
続きを読む > -
ドコモら、高齢者向けICTサービス開発へ 新たなライフスタイル創出
2023.5.26
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)と株式会社チカク(以下、チカク)は、高齢者向けICTサービス開発に関する業務提携契約を5月24日に締結した。両社は、同契約に基づき、高齢者の新たなライフスタイルを創出する共創プロジェクトを発足する。
続きを読む > -
「スマートシティとモビリティ」ナビタイムがモビリティ勉強会を開催
2023.5.22
株式会社ナビタイムジャパン(以下、ナビタイム)は3月15日に、「スマートシティとモビリティ」と題したモビリティ勉強会を開催した。三井不動産と東京大学を交えた共同講演会とトークショーが行われ、その中で2022年10月に日本橋で実施した「舟運×街歩き」の実証実験の結果も発表された。
続きを読む > -
地域住民サポート ヤマト運輸、ネコサポステーション 町田木曽オープンへ
2023.5.19
ヤマト運輸株式会社(以下、ヤマト運輸)は、東京都町田市(以下、町田市)の木曽山崎団地地区に、「ネコサポステーション 町田木曽」を5月25日にオープンする。
続きを読む > -
KDDIが本社移転 JR東日本ら、分散型スマートシティ実現へ
2023.5.18
東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)とKDDI株式会社(以下、 KDDI)は5月16日、「TAKANAWA GATEWAY CITY」において、新たなサービスの創出を可能にするまちづくりを進めると発表した。
続きを読む > -
京急電鉄、COCOON Projectのサイト統合・リニューアルへ
2023.5.11
京浜急行電鉄株式会社(以下、京急電鉄)は、エリアマネジメント構想「COCOON(コクーン)Project」におけるMaaSサイト第4弾「川崎COCOON」、第5弾「かなざわCOCOON」を5月12日に開設する。
続きを読む > -
ジョルダンら3者、「地域DX化支援事業」に関する事業協定締結
2023.5.10
ジョルダン株式会社(以下、ジョルダン)ら3者は、地域活性化を目的とした「地域DX化支援事業」に関する事業協定を5月1日付で締結した。今回の協定は、ジョルダン、株式会社アウトシェア、特定非営利活動団体Unbiased Learningの3者で締結したものだ。
続きを読む > -
通信事業を手掛ける九州電力のグループ会社QTnetと九州大学らは、電動三輪モビリティを用いたシェアリングサービスの実証実験を開始した。4月3日から6月末まで、Future株式会社が製造するモビリティ50台を無料で提供し、福岡市西区の九州大学伊都キャンパス内で需要を検証する。
続きを読む >