まちづくり
-
羽田イノベーション施設HICity開業、自動運転など最新技術を体験
2023.11.17
羽田空港の隣接地に建つ複合施設「HANEDA INNOVATION CITY」(以下、HICity)の開業式典が11月16日、開催された。HICityは日本初の自動運転バス定常運行などされているスマートシティ。
続きを読む > -
マクニカら、自動運転EVバスを活用した四日市市のモビリティ実証に参加
2023.11.6
株式会社マクニカ(以下、マクニカ)は11月1日、三重県四日市市で中央通りにおける魅力的なまちなかの実現を目指して自動運転EVバスを活用した実証実験への参加を発表した。
続きを読む > -
旧車で楽しむ移動 旧車キャラバンを神戸で開催
2023.10.30
旧車コミュニティ「Vintage Club by KINTO」を運営する株式会社KINTO(以下、KINTO)は、10月1日から12月26日まで旧車キャラバンを神戸にて開催している。
続きを読む > -
特集ティアフォー第1回 世界のユニコーンたちと描く「自動運転の未来」
2023.10.27
株式会社ティアフォー(以下、ティアフォー)は、自動運転の開発を先導している。世界初のオープンソース自動運転ソフトウェアAutowareを使った「だれもがレベル4自動運転の認可をとれる、自動運転の民主化」に向かって進む。
続きを読む > -
JR東日本、自動走行モビリティの歩車共存性等についての実証実施
2023.10.20
東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)は10月18日、公道(歩道)上における自動走行モビリティの歩車共存性等についての検証を10月28日、29日に実施すると発表した。同実証は、関西電力株式会社100%子会社であるゲキダンイイノ合同会社(以下、ゲキダンイイノ)の協力の下で実施する。
続きを読む > -
東京工科大学デザイン学部と⽇本⼯学院専⾨学校デザイン科は、公開講座「次世代のモビリティデザイン教育の可能性を考える」を、10⽉28⽇に蒲⽥キャンパスにて開催すると発表した。
続きを読む > -
トヨタ関連会社ら、地域共創型の移動スーパーの実証を和歌山市内で実施
2023.10.16
トヨタ・コニック・プロ株式会社(以下、トヨタ・コニック・プロ)らは9月25日、地域共創型プロジェクト“このまち市場”の第一弾として、和歌山市内で期間限定で移動スーパーの実証実験を実施すると発表した。
続きを読む > -
デンソーテン、回遊性向上サービス「Be Kobe Fun!」実証実施
2023.10.13
株式会社デンソーテン(以下、デンソーテン)は10月12日、回遊性向上サービス「Be Kobe Fun!」の実証実験を10月1日より市街エリアで行っていると発表した。同実証は、KOBEスマートシティ推進コンソーシアム※1の賑わい創出プロジェクト※2の一環として実施しているものだ。
続きを読む > -
JR四国ら、プライベートファンド設立 M&A戦略推進等実施へ
2023.10.10
日本プライベートエクイティ株式会社(以下、JPE)は10月3日、四国旅客鉄道株式会社(以下、JR四国)との共同による、「JR四国・リレーションシップ1号投資事業有限責任組合」設立を発表した。同ファンドの目的は、JR四国の経営基盤強化と四国の地域経済発展に寄与することだ。
続きを読む > -
東急グループのモビリティ等取り組みまとめ【2023年1月~8月】
2023.10.6
東急グループでは、東急電鉄株式会社(以下、東急電鉄)や東急バス株式会社(以下、東急バス)などを通じたモビリティ関連の取り組みや、東急不動産株式会社(以下、東急不動産)などを通じたまちづくりにも取り組んでいる。
続きを読む >