アプリ
-
NTT東日本ら、ICTを活用したキャンプ場や周辺地域活性化の実証実施
2023.2.15
東日本電信電話株式会社 千葉事業部(以下、NTT東日本)らは、ICTを活用したキャンプ場運営のスマート化、およびキャンプ場を起点とした周辺地域活性化の実証実験を開始する。2月13日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
ナビタイム、アプリ「配達NAVITIME」のルート検索機能強化
2023.2.15
株式会社ナビタイムジャパン(以下、ナビタイムジャパン)は、配達専用アプリ「配達NAVITIME」において、業界初※の「配達時間帯指定を考慮したルート検索機能」を強化する。2月14日付のプレスリリースで明かした。※ 国内向けの配達業務用スマートフォンアプリにおいて。2023年2月14日時点。
続きを読む > -
竹中工務店、万博会場建設に先立ちオンデマンドバス貨客混載実証に参画
2023.2.13
株式会社竹中工務店(以下、竹中工務店)は、大阪市高速電気軌道株式会社(以下、OsakaMetro)が実施するオンデマンドバスの貨客混載の実証実験に参画する。2月10日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
エネチェンジとeMP提携 エネチェンジEV充電器で充電カード利用可能に
2023.2.10
ENECHANGE株式会社(以下、エネチェンジ)は、株式会社e-Mobility Power(以下、eMP)と、業務提携契約を締結した。2月9日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
SWAT、豊能町ら実施のAIオンデマンド交通の実証に運行アプリ提供
2023.2.8
SWAT Mobility Japan株式会社(以下、SWAT)は、大阪府豊能町(以下、豊能町)らが実施するAIオンデマンド交通(区域内不定期運行)の実証実験に対して、運行アプリを提供する。2月7日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
ゼンリン、観光情報サイトと「STLOCAL」提供エリアに五島列島追加
2023.2.8
株式会社ゼンリン(以下、ゼンリン)は、長崎県で実施している観光情報Webサイトとスマートフォンアプリ「STLOCAL(ストローカル)」の提供エリアに、五島列島(以下、五島エリア)を追加し、提供を開始した。2月7日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
大阪市高速電気軌道株式会社(以下、Osaka Metro)は、2023年春にフードトラック事業を、大阪の淀屋橋と本町を中心にオフィス街で始める。この事業は、飲食事業者と土地所有者をOsaka Metroが仲介してフードトラックの出店をサポートするものだ。
続きを読む > -
ジョルダン提供の「乗換案内」、JR東日本の「えきねっと」と連携
2023.2.7
ジョルダン株式会社(以下、ジョルダン)が提供する経路検索アプリ「乗換案内」と、東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)が提供するインターネット予約サイト「えきねっと」が、連携を開始した。2月6日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
ジョルダンが西新宿でスマートシティ実証実験、都プロジェクトに参加
2023.2.6
ジョルダン株式会社(以下、ジョルダン)は1月31日、スマートシティにおけるデータ・サービス連携の実証実験を東京・西新宿周辺で行うと発表した。この実証実験は東京都による「5Gサービス都市実装プロジェクト」の一環。
続きを読む > -
WHILL、外出情報等を共有できるファミリーサービス提供開始
2023.2.6
WHILL株式会社(以下、WHILL社)は、プレミアムなサービス「WHILL Premium Care」に含まれている、外出情報共有サービス「WHILL Family Service」を提供開始する。2月3日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む >