アプリ
-
ドコモ・バイクシェアらが参画、「ShareSPOT」提供開始
2022.11.11
一般社団法人シェアリングエコノミー協会(以下、シェアリングエコノミー協会)は11月1日、シェアリングエコノミープラットフォームアプリ「ShareSPOT」を発表した。同協会は、「Co-Society~シェア(共助・共有・共創)による持続可能な共生社会」をビジョンに掲げている。
続きを読む > -
ナビタイム、JR中央線や並行する他路線の駅間を結ぶバス路線図提供開始
2022.11.10
株式会社ナビタイムジャパン(以下、ナビタイムジャパン)は、「NAVITIME forスゴ得」アプリにて、JR中央線を中心に、並行する他路線の駅間を結ぶバスの路線図を提供開始する。10月27日付のプレスリリースで明かした。JR中央線の沿線は、複数の電車路線が東西に並行している。
続きを読む > -
OsakaMetroら、「(仮称)関西MaaSアプリ」リリースに合意
2022.11.9
大阪市高速電気軌道株式会社(以下、OsakaMetro)ら7社は、関西地域の交通事業者間の連携を前提としたMaaSシステムを共同で構築する。そして、関西地域の居住者、または来訪者向けに「(仮称)関西MaaSアプリ」を2023年夏頃(予定)をめどにリリースすることに合意した。
続きを読む > -
ナビタイム、移動エコ活アプリ「moveco<ムブコ>」提供開始
2022.11.7
株式会社ナビタイムジャパン(以下、ナビタイムジャパン)は、移動エコ活アプリ「moveco」を提供開始する。10月19日付のプレスリリースで明かした。近年、若い世代を中心に、環境保全に対する意識が高まっている。さらに、サスティナブル、エシカル、SDGs、ESGという言葉が発信されている。
続きを読む > -
ユアスタンド、IHI運搬機械のエレベータパーキングにEV充電提供
2022.11.4
ユアスタンド株式会社(以下、ユアスタンド)は、IHI運搬機械株式会社のエレベータパーキングにEV充電サービスを提供する。10月24日付のプレスリリースで明かした。EV充電のほとんどは、最も滞留時間の長い自宅での基礎充電だと言われている。
続きを読む > -
NTT東日本ら、グリーンスローモビリティの実証運行を杉並区で実施
2022.11.2
東日本電信電話株式会社東京事業部(以下、NTT東日本)ら3社は、グリーンスローモビリティの実証運行を杉並区荻窪地域(荻窪駅南側エリア)で実施する。10月25日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
REXEV、「yOUR」を活用したディマンドリスポンス実証事業実施
2022.11.2
株式会社REXEV(以下、REXEV)は、脱炭素型ライフスタイル転換促進ウェブアプリケーション「yOUR(ユアワー)」を活用した、ディマンドリスポンス実証事業の冬季実証に参加する。10月24日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
S.RIDE、優先配車機能をS.RIDEプレミアムで提供開始
2022.11.1
S.RIDE株式会社は、同社提供のタクシーアプリ「S.RIDE」内の「S.RIDE プレミアム」の新機能として、「優先配車機能」を提供開始する。10月31日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
東急ら、「伊豆navi」を「Izuko」の実証実験の知見を踏まえて実施
2022.10.31
東急株式会社(以下、東急)らは、観光型MaaS「Izuko」の実証実験で得た知見を踏まえ、地域との共創を通じて伊豆地域の活性化を目指す「伊豆navi」を11月1日から開始する。10月19日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
移動体験×映像の「貞子タクシー」が期間限定で走行開始
2022.10.28
モビリティプラットフォーム事業を展開する株式会社ニューステクノロジーと、タクシーアプリ「S.RIDE(エスライド)」を提供するS.RIDE株式会社、タクシー事業等を行う国際自動車株式会社(以下、国際自動車)の3社は、10月24日、同月28日公開の映画『貞子DX』とコラボレーションした「貞子タクシー」...
続きを読む >