アプリ
-
SWAT、名古屋市の粗大ごみ収集業務効率化を目指した実証実験検討開始
2022.9.2
SWAT Mobility Japan株式会社(以下、SWAT)は、「Hatch Technology NAGOYA」課題提示型支援事業において、粗大ごみ収集業務の効率化を目指した実証実験に取り組む。8月31日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
サツドラHDら、2022年度も江差マース実施へ 「買い物」支援も実装
2022.8.25
サツドラホールディングス株式会社(以下、サツドラHD)は、2021年度に続き2022年度も北海道江差町エリアでの地域住民向けMaaSの実証実験(以下、江差マース)を行う。8月22日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
ナビタイム、トラックカーナビ等にてETC専用料金所回避ルート提供開始
2022.8.19
株式会社ナビタイムジャパンは、トラック専用カーナビアプリ「トラックカーナビ」等にて、高速道路のETC専用料金所を回避するルートと、地図上でのアイコン表示機能を提供開始する。8月10日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
タクシーアプリ「GO」、韓国の「Kakao T」との連携開始
2022.8.15
株式会社Mobility Technologies(以下、MoT)が展開するタクシーアプリ「GO」は、カカオモビリティ株式会社が展開するモビリティプラットフォーム「Kakao T」との連携を開始する。8月4日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
ジョルダン、タクシーアプリ「GO」と連携 経路検索から配車が可能に
2022.8.5
ジョルダン株式会社(以下、ジョルダン)は、タクシーアプリ「GO」と連携し、乗換案内アプリにおけるラストワンマイルを含む経路でのタクシー配⾞連携を開始する。8月1日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
my route、長崎県も対応エリアに デジタルチケットも販売開始
2022.8.3
マルチモーダルモビリティサービス「my route」は、サービス対応エリアを長崎県まで拡大し、交通系デジタルチケット5券種の販売を開始する。my routeが8月1日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
株式会社ナビタイムジャパンは、EV専用カーナビアプリ「EVカーナビ by NAVITIME」を提供開始する。7月27日付のプレスリリースで明かした。EVの新車販売比率は、2022年6月には過去最高の2.0%となった※1。
続きを読む > -
ゼンリンら、観光型MaaSアプリを活用したセットチケット販売開始
2022.7.27
長崎県交通局(以下、長崎県営バス)ら3者は、観光型MaaSアプリ「STLOCAL(ストローカル)」にて、バスの往復乗車券と長崎ペンギン水族館の観覧券がセットになった格安チケットを販売開始した。7月19日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
小田急電鉄のMaaSアプリ「EMot」、シェアサイクルタブを新設
2022.7.26
小田急電鉄株式会社(以下、小田急電鉄)は、MaaSアプリ「EMot」にて、電動アシスト自転車のシェアリングサービスを利用できる「シェアサイクルタブ」を7月25日に新設する。7月20日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
MaaSアプリのCentX、各務原市と連携しデジタルチケット販売
2022.7.19
名古屋鉄道株式会社(以下、名鉄)と岐阜乗合自動車株式会社は、夏休み限定デジタルチケット「おでかけきっぷ」を岐阜県各務原市と連携して造成し、エリア版MaaSアプリ「CentX」にて発売した。7月11日付のプレスリリースで発表している。
続きを読む >