アプリ
-
伊丹市・ミマモルメ・ヤマト運輸が連携 新たな見守りサービスの実証実験を開始
2019.3.15
伊丹市、株式会社ミマモルメ(以下「ミマモルメ」)とヤマト運輸株式会社(以下「ヤマト運輸」)は、2019年3月18日より、子どもや高齢者の居場所を家族に伝えるサービス「まちなかミマモルメ」と、市バス・市の公用車やヤマト運輸の集配車両など約50台を連携させた新たな見守りサービスの実証実験を開始する。
続きを読む > -
東南アジアで最も利用されるO2Oモバイルプラットフォームの1つであるGrab Holdings Inc.(以下、Grab)は、3月6日、ソフトバンク・ビジョン・ファンド(以下、SVF)から14.6億ドル(約1,634億円)を新規に調達したと発表した。
続きを読む > -
「Yahoo!乗換案内」アプリ バス停登録機能を追加
2019.3.6
ヤフー株式会社が提供する、あらゆる機能を無料で利用できる乗換検索アプリ「Yahoo!乗換案内」は、3月6日iOS版にて「バス停登録機能」を追加した。Android版も近日追加する予定だ。
続きを読む > -
第一交通産業株式会社(以下「第一交通産業」)とUberが、タクシー配車サービスにおける戦略的パートナーシップを締結した。Uber は、タクシー会社との連携を重視する戦略を打ち出しており、既に、名古屋、大阪、仙台の3都市*1 にてUberアプリを通じたタクシー配車サービスを開始している。
続きを読む > -
JapanTaxi、タクシー配車システム6社と乗務員向けタブレット連携を開始
2019.2.28
JapanTaxi株式会社(以下、JapanTaxi)は、乗務員向けタブレット『JapanTaxi DRIVER’S』において既存のタクシー配車システムとの一元化を行い、株式会社システムオリジン、株式会社JVCケンウッド、株式会社電脳交通、新潟通信機株式会社、日米電子株式会社、モバイルクリエイト株式...
続きを読む > -
JCoMaaS、日本における MaaS導入の起爆剤へ
2019.2.18
12月20日、都内で「MaaS モビリティ革命の先にある全産業のゲームチェンジ」と題し、LIGAREビジネスセミナーを開催した。日本初の産官学MaaS専門団体であるJCoMaaSの代表理事である中村文彦氏(横浜国立大学理事・副学長)による日本での本格的なMaaS導入についての講演を紹介する。
続きを読む > -
レイ・フロンティア、三井物産への第三者割当増資によりモビリティサービス開発を加速
2019.2.15
人工知能による位置情報分析プラットフォーム「Silentlog Analytics/SDK」を提供するレイ・フロンティア株式会社(以下レイ・フロンティア)は、三井物産株式会社(以下三井物産)を割当先とする3億円の第三者割当増資を実施した。
続きを読む > -
Honda×ドワンゴ、ソフトとハードのコラボが挑む新たな価値創造(2/2)
2019.2.14
モビリティサービスが多様化し、コネクテッドカーの開発が急速に進む昨今、車内空間の新しい付加価値創造は、自動車メーカーにとって重要なテーマとなっている。
続きを読む > -
宮城県南 インバウンド交通受入環境整備を加速化
2019.2.13
一般社団法人宮城インバウンドDMOと仙台中央タクシー株式会社は、仙台市内から南宮城への訪日観光客(インバウンド)の交通アクセスの充実を目指し、外国人観光客を対象とした交通サービスの造成及び共同プロモ―ション施策を実施する。
続きを読む > -
Honda×ドワンゴ、ソフトとハードのコラボが挑む新たな価値創造(1/2)
2019.2.12
モビリティサービスが多様化し、コネクテッドカーの開発が急速に進む昨今、車内空間の新しい付加価値創造は、自動車メーカーにとって重要なテーマとなっている。
続きを読む >