エネルギー・インフラ
-
日東工業ら、EVリユースバッテリーシステムを活用したVPP構築実証実施
2023.11.28
日東工業株式会社(以下、日東工業)らは11月24日、日東工業製のEVリユースバッテリーシステムを活用した電力系統安定化に寄与するVPP※1構築の実証事業を実施すると発表した。
続きを読む > -
シリーズB全体で約10億円の資金調達 ユビ電、EV充電サービスの拡大を図る
2023.11.28
電気自動車充電サービス「WeCharge」を展開するユビ電株式会社(以下、ユビ電)は11月27日、シリーズB全体で約10億円を調達したと発表。今回、シリーズBエクステンションラウンドで第三者割当増資や、金融機関からの融資による資金調達を行った。
続きを読む > -
テラモーターズ子会社がインド6エリアに営業拠点設置へ EVシフト対応
2023.11.27
Terra Motors株式会社は11月21日、同社子会社のTerra Motors Charging Solution Private Limited(以下、テラチャージ・インド)がインドの6エリアに拠点を設置すると発表した。
続きを読む > -
双日、屋根置き太陽光事業にインドネシアで参画 現地会社と合弁会社設立
2023.11.22
双日株式会社(以下、双日)らは11月20日、合弁会社PT Surya Nippon Nusantara(以下、SNN社)の共同設立を発表した。今回の取り組みは、双日とインドネシアの屋根置き太陽光発電事業会社であるPT ENERGI MITRA INVESTAMAで実施する。
続きを読む > -
「yOUR」を活用した行動変容型DR事業、ENEOSとテラスエナジーが共同実施
2023.11.22
ENEOS株式会社(以下、ENEOS)らは11月16日、脱炭素型ライフスタイル転換促進アプリケーション「yOUR(ユアワー)」を活用した行動変容型デマンドレスポンス※1(DR)事業実施を発表した。
続きを読む > -
プラゴら、EVタクシー運行における充電運用の最適化システム等の実証実施
2023.11.20
株式会社プラゴ(以下、プラゴ)らは11月16日、EVタクシー運行における充電運用の最適化システムおよび充電器制御システムの実証実験を2023年10月から2024年3月まで行うと発表した。
続きを読む > -
東京モーターショーから名称を変え、4年ぶりの開催となったJAPAN MOBILITY SHOW 2023(以下、JMS)。名称変更にある通り、「自動車業界」から「モビリティ業界」への変貌を体感できるイベントとなっていた。
続きを読む > -
大阪ガスら、EV充電ソリューション「D-Charge」提供開始
2023.11.16
大阪ガス株式会社(以下、大阪ガス)らは11月14日、EV充電器の設置とエネルギーマネジメントを組み合せたEV充電ソリューションを初期投資ゼロで提供するサービス「D-Charge」を開始すると発表した。
続きを読む > -
スズキ、エリーパワーに100億円追加出資 業務提携契約も締結
2023.11.16
エリーパワー株式会社(以下、エリーパワー)とスズキ株式会社(以下、スズキ)は11月14日、循環型社会とカーボンニュートラル社会の実現に貢献することを目指し、追加出資・業務提携契約締結を発表した。
続きを読む > -
京セラ関連会社取り組みまとめ【2022年~2023年10月】
2023.11.15
京セラ株式会社(以下、京セラ)、および京セラ関連会社は、太陽光発電などによる再生可能エネルギー関連事業や、無人自動走行ロボットによる移動販売事業などを行っている。当記事では、京セラおよび京セラ関連会社が2022年~2023年10月に実施したモビリティ関連の取り組みについてまとめる。
続きを読む >