カーナビ
-
パナソニック、ARでスマホ上に立体ナビゲーション 大阪駅で
2019.2.20
パナソニック システムソリューションズ ジャパンとJR西日本は2月20日、可視光通信技術「LinkRay(リンクレイ)」を採用したスマートフォンによる立体的なナビゲーションシステムを国内初導入することを発表した。
続きを読む > -
ブライソン、ゼンリンデータコムとSDL対応『いつもNAVI』デモ機を共同開発
2018.10.17
ブライソン株式会社 (以下︓ブライソン)は株式会社ゼンリンデータコム(以下︓ゼンリンデータコム)とスマートフォンとクルマとをつなげるオープンソース「スマートデバイスリンク」(以下、SDL)による、車載器とスマホナビアプリ連携のデモ機の開発を発表した。
続きを読む > -
日産、逆走報知ナビ技術のライセンスをパイオニアに供与 純正ナビ以外にも拡大へ
2018.10.10
日産自動車株式会社(以下、日産)は、日産が世界で初めて開発した、逆走報知ナビゲーション技術のライセンスを大手カーナビゲーションメーカーであるパイオニア株式会社(以下、パイオニア)に供与したとを発表した。これにより、パイオニア製のカーナビゲーションを利用するユーザーにも本機能の提供が可能となった。
続きを読む > -
CES2018のAGL(Automotive Grade Linux)ブースでは、開発プロジェクトに参加する各企業が、それぞれの新技術の展示を行った。これまで日本企業が主体となってプロジェクトを進めていたAGLは、Amazon Alexaなど欧米企業の参加も増え、ますます盛り上がりを見せている。
続きを読む >