スマートシティ
-
宇都宮市、新型路面電車LRTの見学会開催 各交通結び暮らしやすい街へ
2022.12.23
栃木県宇都宮市は11月26日と27日の2日間、JR宇都宮駅東口にて次世代型路面電車システム「芳賀・宇都宮LRT」の出張見学会を行った。11月17日に試運転を開始したLRTが公開されるのは初めて。両日午後6時まで行われた見学会は午後2時過ぎに整理券受け付けが終了するほどの人気を見せた。
続きを読む > -
大阪府とKDDI、地域活性化やスマートシティなど8分野で連携
2022.12.23
大阪府とKDDI株式会社(以下、KDDI) は、地域活性化、スマートシティ、環境、産業振興・雇用、子ども・教育、健康、安全・安心、府政のPRなど8分野にわたる連携と協働に関する包括連携協定を締結した。12月21日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
パワーエックス、岡山県玉野市と連携 建設予定の工場についても説明
2022.12.21
株式会社パワーエックス(以下、パワーエックス)は、岡山県玉野市(以下、玉野市)と包括的な連携の下で相互に協力し、持続可能なまちづくりを実現するために、包括連携協定書を締結した。12月19日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
ソフトバンクとジャパネット、長崎スタジアムシティプロジェクトで連携
2022.12.20
株式会社ジャパネットホールディングス(以下、ジャパネット)とソフトバンク株式会社(以下、ソフトバンク)は、「長崎スタジアムシティプロジェクト」において、ICT領域で連携する。12月19日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
NTTの革新通信IOWNがスタート、R&D最新成果を展示
2022.12.6
日本電信電話株式会社(以下、NTT)は11月14日、都内のNTT武蔵野研究開発センタで「NTT R&Dフォーラム2022―Road to IOWN 2022」開催に先立つ報道機関向け展示ツアーと、島田明社長による基調講演を行った。
続きを読む > -
行動データをアプリから得て活用へ、NECと泉佐野市が実証実施
2022.11.28
大阪府泉佐野市(以下、泉佐野市)と日本電気株式会社(以下、NEC)は、観光関連情報などを発信する観光周遊アプリを活用し、アプリから得られる行動データ等を生かす実証実験を12月1日から開始する。11月25日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
【配送定常化】楽天、自動走行ロボットによる配送サービス開始
2022.11.24
楽天グループ株式会社(以下、楽天)は、自動配送ロボット(UGV、Unmanned Ground Vehicle)の公道走行により、小売店や飲食店の商品を配送する定常的な配送サービスの提供を、茨城県つくば市内で11月19日から開始した。11月18日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
大成建設、西新宿「シン・デジタルツイン」始動 3D都市モデル活用
2022.11.24
大成建設株式会社(以下、大成建設)は、西新宿エリアを高精度で再現した3D都市モデルを活用した西新宿「シン・デジタルツイン」プロジェクトを始動させる。11月18日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
東京都、電動キックボードシェアリング等の実証を南大沢地区で実施
2022.11.22
東京都は、南大沢地区で電動キックボード、デジタルサイネージ、ARナビの3つの実証プロジェクトを実施する。11月17日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
DNP、自動運転バスとNFCタグ・デジタルサイネージを組み合わせた効果検証
2022.11.15
大日本印刷株式会社(以下、DNP)は、NFC(近距離無線通信)タグやデジタルサイネージを活用し、周辺地域の周遊に関する情報や公共交通の運行状況等を発信して、その効果を検証した。11月9日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む >