スマートシティ
-
マクニカと当別町がスマートタウン化の共創に関した包括連携協定を締結
2023.11.21
北海道当別町(以下、当別町)と株式会社マクニカ(以下、マクニカ)は11月16日、当別町におけるデジタル技術を活用したスマートタウン化の共創に関した包括連携協定締結を発表した。今回の協定の目的は当別町におけるデジタル技術を活用したスマートタウン化の共創だ。
続きを読む > -
羽田イノベーション施設HICity開業、自動運転など最新技術を体験
2023.11.17
羽田空港の隣接地に建つ複合施設「HANEDA INNOVATION CITY」(以下、HICity)の開業式典が11月16日、開催された。HICityは日本初の自動運転バス定常運行などされているスマートシティ。
続きを読む > -
NTT西日本グループとugo、ビル管理業務スマート化を目指す実証開始
2023.11.9
西日本電信電話株式会社(以下、NTT西日本)らは11月6日、人材不足が深刻化するビル管理業務をスマート化するロボティクス・ソリューションの実現に向けた実証実験開始を発表した。
続きを読む > -
ニーリー、三菱地所ら運営のスタートアップ投資ファンドから資金調達実施
2023.11.9
株式会社ニーリー(以下、ニーリー)は11月8日、“BRICKS FUND TOKYO”からの資金調達実施を発表した。“BRICKS FUND TOKYO”は、成長産業の共創を目指すスタートアップ投資ファンドだ。
続きを読む > -
ティアフォーが街づくり開始 自動運転実装、技術革新リニア沿線で
2023.11.1
自動運転開発の株式会社ティアフォー(以下、ティアフォー)はスマートシティづくりを開始する。JR東海によるリニア中央新幹線の沿線事業開発に、中心となって協力する。11月1日、JR東海、神奈川県と、リニア新駅が新設される同県相模原市が連携協定を結び、会見の場でティアフォーの加藤真平CEOが明らかにした。
続きを読む > -
NTTデータ、引っ越しに伴う手続きをオンラインで実施するサービス開始
2023.10.30
株式会社NTTデータ(以下、NTTデータ)は10月26日、引っ越しに伴う行政手続きや、電気・ガス等の民間事業者の手続きをまとめてオンラインで実施できるサービスを11月1日より開始すると発表した。同サービスは、NTTデータが提供するパーソナルデータ流通基盤「BizMINT」を活用して実現する。
続きを読む > -
新会社設立 ソフトバンクら、自律的に進化し続けるスマートビル構築支援
2023.10.26
ソフトバンク株式会社(以下、ソフトバンク)と株式会社日建設計(以下、日建設計)は10月25日、合弁会社「SynapSpark株式会社(シナプスパーク 以下、SynapSpark)」を12月1日に設立すると発表した。
続きを読む > -
住友ゴム、センシングコアによる自動運転バスの実証を中国蘇州市で開始
2023.10.19
住友ゴム工業株式会社(以下、住友ゴム)は10月16日、独自のセンサーレスのセンシング技術「センシングコア」による自動運転バスの実証実験を6月より中国江蘇省蘇州市で開始していると発表。自動運転バスの安全・安心な運行管理をサポートするという。
続きを読む > -
デンソーテン、回遊性向上サービス「Be Kobe Fun!」実証実施
2023.10.13
株式会社デンソーテン(以下、デンソーテン)は10月12日、回遊性向上サービス「Be Kobe Fun!」の実証実験を10月1日より市街エリアで行っていると発表した。同実証は、KOBEスマートシティ推進コンソーシアム※1の賑わい創出プロジェクト※2の一環として実施しているものだ。
続きを読む > -
鹿島建設ら、スマートロード開発に着手 光ファイバセンサで位置確認
2023.10.12
鹿島建設株式会社(以下、鹿島建設)らは10月10日、センシング機能を有する道路、スマートロード※の開発に着手したと発表。同社技術研究所敷地内に試験舗装フィールドを構築し、道路上の歩行者や自転車などの移動体の位置を、光ファイバセンサで検知したデータにより自動追跡できることを確認したという。
続きを読む >