デンソーテン
-
Offsegがアルコール検知と連携 事故防止と管理業務の効率化を【デンソーテン】
2023.11.24
株式会社デンソーテン(以下、デンソーテン)は、11月15日から17日まで、インテックス大阪で開催されたオフィス向けサービスの専門展「第8回【関西】総務・人事・経理Week 」に出展した。
続きを読む > -
デンソーテン提供のテレマティクス、他社アルコール検知システムと連携
2023.10.26
株式会社デンソーテン(以下、デンソーテン)は10月24日、法人向け安全運転管理テレマティクスサービス「Offseg(オフセグ)」が、12月下旬より他社アルコール検知システムと連携すると発表した。
続きを読む > -
総務・人事・経理Week関西出展 社有車の事故防止と業務効率化を目指す【デンソーテン】
2023.10.18
株式会社デンソーテン(以下、デンソーテン)は、11月15日から17日まで、インテックス大阪で開催されるオフィス向けサービスの専門展「第8回【関西】総務・人事・経理Week 」への出展を発表した。会場では、今年6月に発売した通信型ドライブレコーダー「Offseg(オフセグ)」を紹介。
続きを読む > -
車の運転と視力の関係│免許に必要な視力と眼精疲労の対処法
2023.10.13
日々の忙しい業務に追われていると、自分の体のケアまで手が回らないドライバーも多いはず。そんな中でも気を使いたいのが「目の健康」です。自分の目をおろそかにすると、運転免許の取得や更新に関わるだけでなく、一瞬の運転ミスにもつながりかねません。
続きを読む > -
安全運転講習で学ぶ主な内容|企業研修に導入する意義とは?
2023.9.25
社用車を運用する企業の大きなテーマといえば、業務中に起こる交通事故の防止。事故の発生リスクを減らすためのさまざまな取り組みの中で、一つの有効策が「安全運転講習」の受講です。当記事では、安全運転講習の基礎知識や学ぶ内容などについてくわしく解説します。
続きを読む > -
運転適性検査の内容と注意点|事故防止への活用も解説!
2023.9.14
運転免許の取得にあたって、自動車教習所などで実施するのが「運転適性検査」です。その他にも、社用車を運用する企業が、安全運転教育や事故防止のために従業員研修として実施する場合もあります。当記事では、運転適性検査の基礎知識から、検査でわかる内容、そして事故防止への活用方法までくわしく解説します。
続きを読む > -
【2023年最新版】安全運転管理者等法定講習の概要 費用や時間から学ぶ目的まで
2023.8.10
社用車の交通事故を防止するには、従業員への安全運転教育や、日常の運転業務の適切な管理などが求められます。その中心的な役割を担うのが「安全運転管理者」です。安全運転管理者は、その任に就く要件や、法定講習の受講義務、さらに業務内容にいたるまで、実に多様な決まりが存在します。
続きを読む > -
車の運転手が自転車と事故を起こさない方法|事故後の対処法は?
2023.7.18
通勤・レジャー・物流など、自転車の利用方法が多様化しています。自転車の活用はメリットが多い反面、社用車を運用する企業としては車(四輪車)と自転車の交通事故リスクが気になるのではないでしょうか?そこで今回は、車対自転車の典型的な事故のパターンを参照しながら、対策などについて解説します。
続きを読む > -
「危険な運転」即時通知の新型ドラレコ、デンソーテンが公開
2023.5.23
株式会社デンソーテン(以下、デンソーテン)は、5月10日から12日の3日間、東京ビッグサイトで行われたバックオフィス向けの展示会「【東京】総務・人事・経理 Week」へ出展し、6月に発売予定の新商品「Offseg(オフセグ)」を紹介した。
続きを読む > -
過労運転による事故を防ぐには?基準や罰則、対策をプロが解説
2023.5.1
過労運転の原因としてまず挙げられるのが長時間労働だ。「重大な交通事故につながるおそれがある」と認識していながら、日々の業務に追われて具体的な取り組みまで手が回らない企業も多いのではないだろうか。今回は、特定社会保険労務士の石原清美氏(以下、石原氏)に話を伺った。
続きを読む >