トヨタ
-
富士通とトヨタシステムズ、量子コンピュータ利用で物流効率化を検証
2020.9.14
富士通とトヨタシステムズが10日、量子コンピューティング技術「デジタルアニーラ」を使った実証実験の結果を発表した。「デジタルアニーラ」は富士通が開発した量子コンピューティング技術である。トヨタシステムズはITソリューション企業として2019年1月に設立。
続きを読む > -
TRI-AD、運用総額8億ドルの投資ファンドを設立 新事業開発力を強化
2020.9.11
トヨタ・リサーチ・インスティテュート・アドバンスト・デベロップメント株式会社(以下、TRI-AD)は、運用総額8億米ドル(約879億円)のグローバル投資ファンド「Woven Capital, L.P.」(以下、ウーブン・キャピタル)を設立する。
続きを読む > -
トヨタ自動車(株)は、9月8日より中古車をオンラインで注文できるサービス「トヨタ中古車オンラインストア」を開始した。トヨタ販売店が取り扱う一部の中古車を、見積もりから契約までオンラインで完結できるサービスで、来店する必要がなく24時間365日いつでも注文が可能。顧客の利便性向上を目指す。
続きを読む > -
燃料電池バスと可搬式電源で「電気を届ける」 トヨタ・ホンダが共同開発
2020.9.1
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)と株式会社本田技術研究所(以下、ホンダ)は、大容量水素を搭載する燃料電池バスと、可搬型外部給電器・可搬型バッテリーを組み合わせた移動式発電・給電システム「Moving e(ムービングイー)」を構築し、今月から実証実験を開始した。
続きを読む > -
トヨタ、AWSとの提携拡大 データ基盤を強化しCASEに対応
2020.8.18
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)とAmazon.com 傘下のAmazon Web Services, Inc.(AWS)は、グローバル市場での業務提携を拡大すると発表した。
続きを読む > -
トヨタ・リサーチ・インスティテュート・アドバンスト・デベロップメント株式会社(以下、TRI-AD)は、2021年1月に持株会社ウーブン・プラネット・ホールディングス株式会社および事業会社ウーブン・コア株式会社、ウーブン・アルファ株式会社の新体制へ移行すると発表した。
続きを読む > -
トヨタのMaaSアプリ・my routeが横浜でサービス開始。首都圏で初の導入
2020.7.22
トヨタのMaaSアプリ「my route(マイルート)」のサービスエリアが横浜市に拡大した。7月22日、同アプリの運営事務局が発表を行った。
続きを読む > -
通勤シャトル「nearMe.Commute」が東京に続き九州でも運行開始
2020.6.30
タクシーの相乗りアプリなどのサービスを手掛ける株式会社NearMe (以下、ニアミー )は、トヨタ自動車九州株式会社(以下、トヨタ九州)との共同実証実験として、九州エリアで通勤シャトル「nearMe.Commute」の運行を開始した。
続きを読む > -
mobby ride、トヨタ自動車九州へ電動キックボードを110台導入
2020.6.19
株式会社mobby ride(以下、mobby ride)とトヨタ自動車九州株式会社(以下、トヨタ九州)は8月末までに、mobby rideのシェア型電動キックボード「mobby(モビー)」をトヨタ九州の宮田工場に110台導入する。両社は今回の導入により、宮田工場内の移動の効率化を推進するという。
続きを読む > -
乗り合い送迎「チョイソコ」、群馬県と兵庫県で開始。トヨタ販売店が運営行う
2020.5.26
乗り合い送迎サービス「チョイソコ」が、新たに群馬県明和町・兵庫県猪名川町の2地域で開始した。システムパートナーとして参画するコガソフトウェア株式会社が発表を行った。「チョイソコ」は、主に日々の買い物や通院などに課題を抱える地方の高齢者に向けて提供する乗り合い送迎サービス。
続きを読む >