トラック
-
T2が自動運転トラック輸送実現会議設立 佐川急便や日本郵便らが参加
2024.11.7
株式会社T2(以下、T2)は11月6日、共にレベル4自動運転トラックでの幹線輸送サービス実現に協力する仲間づくりとして、「自動運転トラック輸送実現会議 ~L4 Truck Operation Conference~」設立を発表した。
続きを読む > -
国交省、自動運転トラック公道走行の要素技術検証を開始
2024.11.5
国土交通省は新東名高速道路で行う自動運転トラックの実証実験に関連して、車両の自動駐車・発進など要素技術検証を順次開始すると11月5日、発表した。2024年度から25年度に行う実証では、深夜時間帯に自動運転車優先レーンを設定して自動運転車を走行させ、物流の効率化を目指す。
続きを読む > -
パナソニックグループ、荷主企業として自動運転トラックの公道実証に参加
2024.10.28
パナソニック オペレーショナルエクセレンス、三井倉庫ロジスティクスおよびT2の3社は10月24日、自動運転トラック技術を活用した輸送オペレーションの構築に向け実証実験を開始すると発表した。
続きを読む > -
新会長に木南氏 原岡前会長の意志を継ぐ【兵庫県トラック協会】
2024.10.1
一般社団法人兵庫県トラック協会は9月12日、兵庫県トラック総合会館にて臨時理事会を行った。今回、急逝した原岡会長の後任として、株式会社新宮運送で代表取締役を務める木南一志氏が新会長に就任した。
続きを読む > -
日野デュトロ Z EV、物流現場の使い勝手向上のために一部改良
2024.9.19
日野自動車株式会社(以下、日野)は9月18日、小型BEVトラック「日野デュトロ Z EV」を物流現場での使い勝手向上のために一部改良して発売すると発表した。
続きを読む > -
いすゞ自動車は米Applied Intuitionと戦略的提携契約を締結。最大5年間のパートナーシップでレベル4自動運転トラックを共同開発する。2026年度にモニター実証を行い、27年度中の事業開始を目指す。物流における社会課題の解決をリードしていく。
続きを読む > -
三菱重工とキリングループ、入出庫とトラック積み降ろしの自動化に向け共同実証
2024.8.27
三菱重工業株式会社(以下、三菱重工)は8月22日、キリングループのキリンビバレッジ株式会社ならびにキリングループロジスティクス株式会社と、飲料倉庫への入出庫およびトラック荷積み・荷降ろしの自動化に関する要素技術の確立を目的とする共同実証を開始すると発表した。
続きを読む > -
三菱ふそうのEV関連取り組みまとめ【2023年8月~2024年8月】
2024.8.26
三菱ふそうトラック・バス株式会社(以下、MFTBC)は、EV小型トラック「eCanter」をベースとしたゴミ収集車やダンプといった特殊車両の開発、実証実験などを行っている。
続きを読む > -
ティアフォー、経産省の「無人自動運転開発・実証支援事業」に採択
2024.8.21
株式会社ティアフォー(以下、ティアフォー)は8月20日、経済産業省による令和5年度補正予算「モビリティDX促進のための無人自動運転開発・実証支援補助金」への応募、採択を発表した。
続きを読む > -
三菱ふそうが自動追尾型EVごみ収集車の実証実験を実施
2024.8.16
三菱ふそうトラック・バス株式会社(以下、MFTBC)は8月7日、電気小型トラック「eCanter」の新型モデルをベースに、自動追尾型EVごみ収集車を開発。環境省の実証事業に参画し、川崎市内で実証実験を行った。次世代型EVごみ収集車の実用化に向け、着実な一歩を踏み出す。
続きを読む >