パナソニック
-
リサイクル、リユース関連取り組みまとめ【2023年1月~8月】
2023.9.13
モビリティ業界、およびエネルギー業界でもカーボンニュートラルやサーキュラーエコノミー(循環経済)といった概念から、リサイクルやリユースの取り組みが進んでいる。対象は、タイヤ、樹脂、EVに使用するバッテリー、太陽光パネルなどだ。
続きを読む > -
丸紅ら設立のEVolity、フォロフライのEVを商用車として起用
2023.9.13
EVメーカーのフォロフライ株式会社(以下、フォロフライ)は9月11日、同社F1シリーズが、新会社EVolity株式会社(以下、EVolity)が扱う商用EVとして起用されたと発表した。
続きを読む > -
EVを活用したエネルギーマネジメント、パナソニックHDらが共同開発へ
2023.9.11
パナソニック ホールディングス株式会社(以下、パナソニックHD)らは9月8日、EVを分散型エネルギーリソースとして活用するエネルギーマネジメント機能の構築に向けた共同開発への着手を発表した。株式会社ゼンリン(以下、ゼンリン)と共に取り組むという。
続きを読む > -
パナソニック、ガラス建材一体型太陽電池のプロトタイプ開発、実証へ
2023.9.6
パナソニック ホールディングス株式会社(以下、パナソニックHD)は8月31日、ガラス建材一体型ペロブスカイト太陽電池のプロトタイプを開発したと発表。
続きを読む > -
パナソニックコネクトら3社、プラントのDX実現支援に向けて協業開始
2023.9.5
横河ソリューションサービス株式会社らは8月31日、プラントの保守効率の向上と安全操業に向けたDX実現支援に向けて協業を開始すると発表した。横河ソリューションサービス、横河レンタ・リース株式会社、パナソニック コネクト株式会社の3社で取り組む。
続きを読む > -
パナソニックグループ会社、産業用蓄電システム単相連系タイプ(V2X対応)受注開始
2023.8.29
パナソニック株式会社エレクトリックワークス社(以下、パナソニック エレクトリックワークス社)は8月28日、「産業用蓄電システム単相連系タイプ(V2X対応)」の受注を12月21日より開始すると発表した。
続きを読む > -
小田原市EV宿場町コンソーシアム、エネチェンジらが当初会員として参画
2023.8.28
ENECHANGE株式会社(以下、エネチェンジ)は8月25日、神奈川県小田原市(以下、小田原市)が進める「小田原市EV宿場町コンソーシアム」に参画すると発表した。
続きを読む > -
大阪ガスら、遠隔AIエネルギーマネジメントを用いたサービス提供開始
2023.8.4
大阪ガス株式会社(以下、大阪ガス)らは8月1日、遠隔AIエネルギーマネジメントシステム「Energy Brain」を用いたサービス提供開始を発表。さらに、「一体型スマートマルチ」との連携も開始している。
続きを読む > -
【日本初】パナソニック、届出制による自動配送ロボットの運用開始
2023.8.3
パナソニック ホールディングス株式会社(以下、パナソニックHD)は8月1日、神奈川県藤沢市のFujisawaサスティナブル・スマートタウン(以下、Fujisawa SST)で自動配送ロボット(遠隔操作型小型車)の運用を7月31日から開始したと発表。
続きを読む > -
車載用円筒形LIB供給でSUBARUとパナソニック エナジーが協議開始
2023.8.2
株式会社SUBARU(以下、SUBARU)とパナソニック エナジー株式会社(以下、パナソニック エナジー)は7月31日、中長期的パートナーシップの構築に向けた協議開始を発表した。今回の取り組みの目的は、市場が急拡大するバッテリーEV、ならびに車載用電池への需要に対応することだ。
続きを読む >