モビリティサービス
-
プライム ライフ テクノロジーズ 、モビリティを活用したサービス実証実験開始
2021.6.14
モビリティを活用したタウンサービス実証実験を開始プライム ライフ テクノロジーズ株式会社(以下、PLT)およびパナソニック ホームズ株式会社は、兵庫県芦屋市にあるスマートシティ潮芦屋「そらしま」内にて、6月19日(土)より、モビリティを活用したタウンサービス実証実験を開始を発表した。
続きを読む > -
コンチネンタル JSAEイノベーションウェビナー2021開催 最新技術を発表
2021.6.14
ドイツのグローバルタイヤメーカーであるコンチネンタルの日本法人コンチネンタル・オートモーティブは、このほどオンライン上で「JSAEイノベーションウェビナー2021」を開催した。セッションごとに分けたプレゼンテーションの方式で、同社が持つ最新の自動車技術の発表が行われた。
続きを読む > -
仕事(ワーケーションなど)×クルマまとめ【2020年~2021年5月】
2021.6.14
新型コロナウイルスの感染拡大により、2020年からは仕事の在り方も大きく変貌した。モビリティ業界もこの変化を敏感に感じており、ワーケーション、モバイルオフィスといった仕事に関連する新しいサービスも複数登場している。
続きを読む > -
【世界初】ドローン物流のかもめや、海を越えるドローン長期定期航路開設
2021.6.14
株式会社かもめや(以下、かもめや)は6月3日、香川県三豊市本土と粟島(あわしま)を結ぶドローン物流航路を2021年8月(予定)に開設すると発表した。海を越えるドローン物流の長期定期航路は世界初だ。
続きを読む > -
JR東日本とJR北海道、東北・北海道新幹線にリモートワーク推奨車両を設置
2021.6.14
東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)は6月9日、北海道旅客鉄道株式会社と連携し、東北・北海道新幹線「はやぶさ」の全列車の1号車を「リモートワーク推奨車両」とし、始発駅から終着駅までの区間で新幹線オフィスとして利用できる実証実験を6月14日から開始すると発表した。
続きを読む > -
WHILL、羽田空港に自動運転システムを拡張 国内線出発ラウンジ全域に
2021.6.11
WHILL株式会社(以下、WHILL社)と羽田空港旅客ターミナルを運営する日本空港ビルデング株式会社は6月10日、空港を利用するユーザーが搭乗ゲートまで乗車できる「WHILL自動運転システム」運行サービスを、第1・第2ターミナルの国内線出発ゲートラウンジ全域に拡張すると発表した。
続きを読む > -
JR東日本ら、新幹線の予約状況等に基づく乗合タクシー運行の実証実験開始
2021.6.10
JR東日本スタートアップ株式会社(以下、JR東日本スタートアップ)は6月9日、東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)盛岡支社、株式会社電脳交通(以下、電脳交通)、有限会社奥津軽観光(以下、奥津軽観光)と連携し、8月の一部週末とお盆期間中、新幹線の予約状況等のデータに基づき配車する乗合タクシー運行...
続きを読む > -
株式会社ニューステクノロジーとタクシーアプリ「S.RIDE」を運営するソニーグループのS.RIDE株式会社は5月31日、S.RIDE加盟のタクシー会社5社と合同で、国内初の車窓モビリティサイネージサービス「THE TOKYO MOBILITY GALLERY Canvas」(以下「Canvas」)の...
続きを読む > -
NearMeと楽天トラベル提携、空港送迎サービスを検索ページで掲載開始
2021.6.7
独自のAIで最適化した空港送迎などのスマートシャトルを運営する株式会社NearMe(以下、ニアミー)は、旅行予約サービスである楽天トラベルのサイトに空港送迎サービスの検索ページの掲載を開始した。 6月3日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
タクシー会社向けフードデリバリーシステム登場 予約・決済システムも連携
2021.6.7
株式会社ランプ(以下、ランプ)は6月3日、タクシー会社向けのフードデリバリーシステム「タク配」をリリースすると発表した。飲食店向け予約・決済システム「テイクイーツ」と連携して、無料で簡単にフードデリバリーを始めることができる。
続きを読む >