モビリティサービス
-
カーシェア「Anyca」、キャンピングカー・商用バンも登録可能に
2021.5.14
株式会社DeNA SOMPO Mobilityが運営するカーシェアサービス「Anyca(エニカ)」では、新たにキャンピングカーや商用バンなどを登録できるようになった。5月12日付のプレスリリースで発表している。
続きを読む > -
積水ハウス・タイムズ24ら、賃貸住宅併設駐車場にシェアサービス導入
2021.5.14
積水ハウス株式会社(以下、積水ハウス)、パーク24株式会社のグループ会社であるタイムズ24株式会社(以下、タイムズ24)、およびタイムズモビリティ株式会社(以下、タイムズモビリティ)は、積水ハウスの賃貸住宅「シャーメゾン」に併設する駐車場に、タイムズの駐車場シェアリングサービス、およびカーシェアリン...
続きを読む > -
オムロン、危険運転操作を検知するアプリDriveKarte S提供開始
2021.5.14
オムロン ソーシアルソリューションズ株式会社(以下、OSS)は5月13日、従業員の安全運転を管理する立場にある事業者向けのドライバー安全運転管理サービス「DriveKarte(ドライブカルテ)」シリーズとして、危険運転操作の検知に特化したスマートフォン向けアプリケーション「DriveKarte S」...
続きを読む > -
日本郵便ら、最大500局でリアルタイムルート再計算を試行導入
2021.5.13
株式会社オプティマインド(以下、オプティマインド)は5月12日、日本郵便株式会社(以下、日本郵便)、ならびにCBcloud株式会社(以下、CBcloud)と配達状況に応じたリアルタイムルート再計算の施行規模を拡大し、2022年3月末までに全国最大500局に導入すると発表した。
続きを読む > -
クルマとフラワーショップがコラボ、横浜トヨペットが提案する新業態の店舗オープン
2021.5.13
横浜トヨペット株式会社(以下、横浜トヨペット)と株式会社リード商事(以下、リード商事)が、4月24日に業界初の「クルマとフラワーショップがコラボした店舗」をアリオ橋本内にオープンした。
続きを読む > -
EV・FCVでの旅行に排出するCO2を実質ゼロに 太陽光発電を利用
2021.5.12
株式会社電力シェアリング(以下、電力シェアリング)は5月11日、ブロックチェーン技術を活用し、旅行中に利用する電気自動車(以下、EV)/燃料電池自動車(以下、FCV)が排出するCO2を実質ゼロにする「ゼロ旅」サービスを開始すると発表した。
続きを読む > -
自動配送ロボットの取り組みまとめ【2020年~2021年3月】
2021.5.11
ラストワンマイル配送のために、複数の企業が企業・自治体などと提携し、自動配送ロボットの実証実験などに動いている。
続きを読む > -
JR東日本・OpenStreet、駅と地域間の移動機能提供のために提携
2021.5.11
東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)は5月10日、OpenStreet株式会社(以下、OpenStreet)が実施する第三者割当増資による新株発行をJR東日本が引き受けることにより資本業務提携を行うと発表した。
続きを読む > -
電動マイクロモビリティの取り組みまとめ【2020年~2021年3月】
2021.5.11
電動マイクロモビリティの社会普及に向けた動きが加速している。警察庁は「多様な交通主体の交通ルール等の在り方に関する有識者検討会」を2020年7月から開催しており、4月15日には中間発表をまとめた。
続きを読む > -
ボッシュ、今後の成長要素としてAIoT・電動化・グリーン水素に注力
2021.5.10
ボッシュは4月22日、2020年度決算報告書を発表した。その中でIoTとAIを組み合わせたAIoT、電動化、グリーン水素が今後の成長要素であると語っている。
続きを読む >