モビリティサービス
-
福岡の「Origami Pay」、業種間での相互送客で市内のタクシーにも導入
2018.10.2
株式会社Origami(以下、Origami)は10月1日、「Origami Pay」を博多阪急や福岡市内のタクシーへ提供開始することを発表した。Origamiは福岡市実証実験フルサポート事業「キャッシュレス」への採択後、商業施設等での導入を進め、福岡のキャッシュレス化を推進してきた。
続きを読む > -
ヴァル研、MaaSへの取り組み 「人にフォーカス」した移動をつくる 2/2
2018.10.2
ヴァル研究所 代表取締役社長・太田信夫氏インタビューヴァル研究所株式会社(以下、ヴァル研究所)は本年7月、ドコモ・バイクシェアと連携し、東京都内10区のシェアサイクルに対応した公共交通との複合経路検索サービス「mixway(ミクスウェイ)」の実証実験開始を発表した。
続きを読む > -
ヴァル研、MaaSへの取り組み 「人にフォーカス」した移動をつくる 1/2
2018.10.1
ヴァル研究所 代表取締役社長・太田信夫氏インタビューヴァル研究所株式会社(以下、ヴァル研究所)は本年7月、ドコモ・バイクシェアと連携し、東京都内10区のシェアサイクルに対応した公共交通との複合経路検索サービス「mixway(ミクスウェイ)」の実証実験開始を発表した。
続きを読む > -
テクノロジー、インフラ、価値観の変化により、ますます移動の意味が変わり、つながりを深めてゆく世界。これからの「移動・交通」「人」「街」「モノ」はどのように進んでゆくのか? モビリティサービス(MaaS)・自動運転・シェアリングエコノミー・EV・AIを含む最新の情報をお届けします。
続きを読む > -
JapanTaxi、ダイナミックプライシング導入の実証実験
2018.9.28
タクシー配車アプリ「JapanTaxi」を展開する日本交通グループのJapanTaxi株式会社は9月28日、国土交通省が実施する実証実験「変動迎車料金」に参加すると発表した。
続きを読む > -
DiDiモビリティジャパン、大阪で約1000台が配車可能に
2018.9.28
DiDiモビリティジャパンは9月27日、大阪で記者発表会を開いた。27日から、大阪エリアにてタクシー配車プラットフォームを提供開始する。
続きを読む > -
ルート検索にシェアサイクルも表示 ドコモバイクシェア×NAVITIME
2018.9.28
株式会社ドコモ・バイクシェアと株式会社ナビタイムジャパンは、2018年9月27日から、総合ナビゲーションアプリ「NAVITIME」で、シェアサイクル「bike share service」を利用したシェアサイクルルートの提供を開始すると発表した。
続きを読む > -
ネスレと佐川急便 新規宅配サービスで地域コミュニティ創出へ
2018.9.27
ネスレ日本株式会社(以下、ネスレ)と佐川急便株式会社(以下、佐川急便)は、人手不足や環境についての問題解決と、地域コミュニティの創出を目指す宅配サービス「MACHI ECO便」を、10月1日から開始する。
続きを読む > -
タイムズ24 沖縄のICカードOKICAでカーシェア利用を可能に
2018.9.27
タイムズ24株式会社(以下、タイムズ24)は、沖縄ICカード株式会社(以下、沖縄ICカード)と連携し、10月1日から交通ICカード「OKICA」で沖縄県内に配備しているカーシェアリングサービス「タイムズカープラス」の全車両を利用できるサービスを開始する。
続きを読む > -
東急電鉄、ITS世界会議で観光型MaaSの実証を発表
2018.9.27
9月17~21日にITS世界会議がデンマークの首都コペンハーゲンで開催された。MaaS一色と言っても過言ではなかった今回のITS世界会議。
続きを読む >