ロボティクス
-
TIS、自動走行ロボットを活用した配送サービスの実証実験に確かな手ごたえ
2021.10.4
大手システムインテグレーターのTIS株式会社(以下、TIS)は29日、オンライン上で、福島県会津若松市で行った自動走行ロボットによる配送サービスの実証実験の報告会を開催した。報告会の中でTISは、実証実験を通して、中山間地域での買い物難民を解決するサービスになると実感したと説明。
続きを読む > -
「会話するAI」が運転指導? データ活用の最前線【大阪大学×デンソーテン】
2021.9.21
【特集:ドライブレコーダーの進化に迫る】コネクティッド技術の進展によって、ドライバーは道路状況や現在地の周辺で利用できるサービスなど、さまざまな情報を運転しながら得られるようになった。
続きを読む > -
【国内初】無人自動配送ロボットが車道を自動走行する実証実験開始
2021.8.19
京セラコミュニケーションシステム株式会社(以下、KCCS)は、無人自動配送ロボットによる工業地域向けロボットシェアリング型配送サービスの実証実験を開始した。8月17日付のプレスリリースで明かしている。新型コロナウイルス感染症は、物流業界にも影響を与えている。
続きを読む > -
トラストスミス、自動搬送ロボット開発 受け取り・受け渡しも完全無人化
2021.6.17
AI・ロボティクスの技術を活用したソリューション提供を行うTRUST SMITH株式会社(以下、トラストスミス)は、自動搬送ロボット(以下、AGV)を開発した。6月15日付のプレスリリースで明かしている。近年、製造・物流現場では人手不足が深刻な問題となっている。
続きを読む > -
【日本初】ソフトバンクら、配送ロボによる信号機連携の屋外配送成功
2021.6.17
ソフトバンク株式会社(以下、ソフトバンク) と 佐川急便株式会社(以下、佐川急便) は6月15日、自動走行ロボットによる屋外配送の実証実験を実施した。実証実験は2021年4月下旬に開始され、日本で初めて信号機と連携した屋外配送に成功した。
続きを読む > -
自動配送ロボットの取り組みまとめ【2020年~2021年3月】
2021.5.11
ラストワンマイル配送のために、複数の企業が企業・自治体などと提携し、自動配送ロボットの実証実験などに動いている。
続きを読む > -
セブン-イレブン、ソフトバンクらと配送ロボットの実証実験開始
2021.4.23
株式会社セブン‐イレブン・ジャパン(以下、セブン-イレブン)は4月20日、アスラテック株式会社(以下、アスラテック)、およびソフトバンク株式会社(以下、ソフトバンク)とともに、三菱電機株式会社(以下、三菱電機)と東急不動産株式会社(以下、東急不動産)の協力のもと、ソフトバンクの本社が入居する東京都港...
続きを読む > -
警察庁、電動キックボードなど電動モビリティに関する中間報告発表
2021.4.16
警察庁は4月15日、一定の大きさ以下の電動モビリティを最高速度に応じて「歩道通行車」「小型低速車」「既存の原動機自転車等」の3類型に分けるといった新たな交通ルールを検討することを発表した。
続きを読む > -
自動宅配ロボットの配送ルート最適化 オプティマインドが実証実験参画
2021.4.8
株式会社オプティマインド(以下、オプティマインド)は2日、茨城県筑西市の協力の下で、三菱商事株式会社(以下、三菱商事)、三菱地所株式会社(以下、三菱地所)、東京海上日動火災保険株式会社(以下、東京海上日動)が実施する、自動配送ロボットによるラストワンマイル配送の実証実験にパートナー企業として参画する...
続きを読む > -
楽天ら、公道を使った自動配送ロボットによるスーパー商品配送サービス提供
2021.3.11
楽天は8日、西友、横須賀市と協力し、同市内の馬堀海岸地域にある「西友馬堀店」で取り扱う商品を自動配送ロボット(UGV:Unmanned Ground Vehicle)が配送するサービスを、23日から4月22日まで提供すると発表した。
続きを読む >