再生可能エネルギー
-
大和エネルギーと三菱総合研究所、蓄電池の共同運用について検討開始
2023.6.7
大和ハウスグループの大和エネルギー株式会社(以下、大和エネルギー)と株式会社三菱総合研究所(以下、MRI)は、太陽光発電所「DREAM Solar 千葉佐倉」に新設する蓄電池の共同運用について検討を開始した。
続きを読む > -
EV普及の鍵は情報共有【リコージャパン・三菱自・DeNAインタビュー】
2023.6.5
各社の情報をオープンにし、組み合わせたEV導入の実証を行った写真左からリコージャパン スマートエネルギー事業部 事業戦略室 室長 大塚哲雄氏三菱自動車工業 モビリティビジネス本部 モビリティビジネス戦略部 部長 谷田部皇緒氏DeNA フェロー 二見徹氏リコージャパン、DeNA...
続きを読む > -
車載電池の二次利用サイクル“静脈”市場を構築 リコーの挑戦
2023.6.2
車載電池の二次利用についてリコー デジタルサービスBU 日本極統括 環境・エネルギー事業センター 第2開発室の皆様に詳しくご説明いただいた(写真左から)車載電池の利用で装置開発を担当した蔀(しとみ)貴行氏リーダー 福家(ふけ)正剛氏室長 中野雄介氏企業が車載電池の二次利用につ...
続きを読む > -
コスモMyカーリース、EV取り扱い開始 EVメンテサービス等も展開
2023.6.2
コスモ石油マーケティング株式会社(以下、コスモ石油マーケティング)は、ASF株式会社(以下、ASF社)が製造する軽商用EV「ASF2.0」の取り扱いを「コスモMyカーリース」において5月31日より開始した。
続きを読む > -
家庭用太陽光発電の余剰電力買い取りへ 京急電鉄、「エキトモでんき」開始
2023.6.1
京浜急行電鉄株式会社(以下、京急電鉄)は、家庭用太陽光発電の余剰電力買取事業「エキトモでんき」を6月1日より始動する。さらに、京急線の一部駅における業務用電力量を再生可能エネルギー由来の実質CO2排出ゼロの電力に置き換えると発表した。
続きを読む > -
最適な充電実現 ユアスタンド、DR対応で最適な充電を実現するシステムを開発
2023.5.30
ユアスタンド株式会社(以下、ユアスタンド) は5月24日、電力需要ひっ迫時には充電出力を自動調整するなど、DR※対応で最適な充電を実現するシステムを開発した。※ ディマンドリスポンス(DR)とは、電力需要状況に合わせて電気を制御することで、電力需要パターンを変化させること。
続きを読む > -
東京メトロ関連取り組みまとめ【2022年1月~2023年4月】
2023.5.29
東京地下鉄株式会社(以下、東京メトロ)は、ユーザーの利便性向上に向けてさまざまな取り組みを行っている。また、SDGsに向けた取り組みとして、再生可能エネルギーの活用なども推進中だ。当記事では、2022年1月~2023年4月に行われた東京メトロの取り組みについてまとめる。
続きを読む > -
EV等の導入効果算出 パイオニアら、EV消費電力推定技術等を連携
2023.5.24
パイオニア株式会社(以下、パイオニア)提供の「EV消費電力推定技術」が、国際航業株式会社(以下、国際航業)提供の「エネがえるEV・V2H」と連携する。これにより、同サービスにおけるEVやV2H導入効果シミュレーションのさらなる高精度化を実現する。
続きを読む > -
パワーエックス、商用EV向け蓄電池型充電システム発表 先行予約も開始
2023.5.19
株式会社パワーエックス(以下、パワーエックス)は5月16日、スマート制御やフリート最適充電機能に対応した、商用EV向け蓄電池型EV充電システム「Hypercharger for Fleet」を発表した。5月16日より同製品の先行予約を開始し、2024年第一四半期より順次出荷を予定しているという。
続きを読む > -
エネルギーマネジメントシステム デンソー、西尾製作所で実証開始
2023.5.19
株式会社デンソー(以下、デンソー)は、工場から排出されるCO2ゼロを目指し、西尾製作所において、工場におけるエネルギーマネジメントシステムの実証実験を5月15日より開始した。
続きを読む >