医療
-
ヤマダホームズ、EVやV2H等を標準装備したスマートハウス販売開始
2023.10.30
株式会社ヤマダホームズ(以下、ヤマダホームズ)は10月27日、近未来スタンダード住宅「YAMADA スマートハウス」を10⽉14⽇より販売を開始したと発表。この住宅では、動く蓄電池(EV)、太陽光発電システム、V2Hを標準搭載しているという。
続きを読む > -
自動車事故発生後の通院等に利用可能、GOらが新サービス提供開始
2023.10.10
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社(以下、あいおいニッセイ同和損保)とGO株式会社(以下、GO)は10月6日、「GOチケット」を自動車事故発生後の通院等の移動に活用できるサービス開始を発表した。「GOチケット」は、タクシーアプリ「GO」で利用できるデジタルタクシーチケットだ。
続きを読む > -
医療MaaS立ち上げ 豊田通商関連会社、専用車両での医療サービス提供へ
2023.8.30
豊田通商株式会社の関連会社である株式会社M-aid(以下、M-aid)は8月28日、医療MaaS事業を立ち上げ、専用車両での医療サービスの提供を本格的に開始すると発表した。今回の取り組みは、トヨタ紡織株式会社の協力の下で実施する。
続きを読む > -
スマートウォッチを活用して行動変容促進 ミツフジらがサービス提供
2023.7.27
ミツフジ株式会社(以下、ミツフジ)は7月25日、同社開発のスマートウォッチ「MITSUFUJI 03」を活用し、「健康と交通」を軸とした住民の行動変容を促すスマートライフサービスを3月より開始していると発表した。
続きを読む > -
KDDIのモビリティ等取り組みまとめ【2022年1月~2023年1月】
2023.2.1
KDDI株式会社(以下、KDDI)は、ドローンやスマートシティなどを中心に、複数の企業や自治体と協力しながら、技術開発や実証実験といったさまざまな取り組みを進めている。当記事では、2022年1月~2023年1月に行われたKDDIの取り組みについてまとめる。
続きを読む > -
川崎重工ら、配送ロボットを活用した食事や医薬品の自動配送開始
2023.2.1
川崎重工業株式会社(以下 川崎重工)らは、5Gを用いた遠隔監視で運行をする複数台の配送ロボットを使った食事および医薬品などの自動配送サービスを提供するプロジェクトを行う。1月31日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
MONET、長崎県五島市が実施する医療MaaSの取り組みに協力
2023.1.25
MONET Technologies株式会社(モネ・テクノロジーズ 以下、MONET)は、長崎県五島市(以下、五島市)が1月23日から福江島で実施する医療MaaSの取り組みに協力する。1月20日付のプレスリリースで明かした。同社が離島での医療MaaSに取り組むのは今回が初だ。
続きを読む > -
KDDIら、ドローンを活用した医療物資輸送を1カ月運用する実証実施
2023.1.19
KDDI株式会社(以下、KDDI)ら6社は、東京都あきる野市にて、ドローンを活用した医療物資輸送を1カ月間運用する実証を2023年2月1日から実施する。1月18日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
マクニカ、自動運転EVバスの公道走行実証を北海道岩見沢市で実施
2022.12.22
株式会社マクニカ(以下、マクニカ)と北海道岩見沢市(以下、岩見沢市)は、岩見沢市北村地区で、自動運転EVバスの公道走行実証実験を実施する。12月20日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
ゼンリンら、遠隔運用によるドローン配送やオンライン医療の実証実施
2022.12.21
秩父市生活交通・物流融合推進協議会は、物流分野の取り組みとして「遠隔運用によるドローン配送」を、医療分野では「オンライン栄養指導」と「オンライン聴診器診察」の実証実験を実施した。同協議会に参画している株式会社ゼンリン(以下、ゼンリン)が、12月20日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む >