日野自動車
-
ヤマト運輸、日野デュトロ Z EVによる集配業務の実証実験開始
2021.11.25
ヤマト運輸株式会社(以下、ヤマト運輸)と日野自動車株式会社(以下、日野)は、「日野デュトロ Z EV」を用いた集配業務の実証実験を開始する。11月22日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
各業界で環境経営推進が求められる中、運送業界でもカーボンニュートラル実現に向けたEV導入が進んでいる。今年5月、日野自動車と関西電力はトラック・バスなどの電動商用車(以下、電動車)の導入・運用を支援する新合弁会社「CUBE-LINX(キューブリンクス)」を設立した。
続きを読む > -
国交省、「地域交通グリー ン化事業」補助対象事業15事業を発表
2021.7.6
国土交通省は、「地域交通グリーン化事業」による補助対象事業として、15事業への支援を決定した。7月2日付で内容を明かしている。これにより、電気バス15台と燃料電池タクシー7台が導入される。
続きを読む > -
トヨタのウーブン・アルファら、自動地図生成プラットフォーム活用検討へ
2021.6.9
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)の子会社であるウーブン・プラネット・ホールディングス株式会社のグループ会社であるウーブン・アルファ株式会社(以下、ウーブン・アルファ)は、いすゞ自動車株式会社(以下、いすゞ)、および日野自動車株式会社(以下、日野)と共に、ウーブン・アルファが開発する自動地図生成プ...
続きを読む > -
日野、物流・人流の社会課題解決に向けた新規ビジネス創出プログラム開催
2021.5.17
日野自動車株式会社(以下、日野)は5月14日、オープンイノベーションにより新規ビジネスを創出するプログラム『HINO ACCELERATOR 2021~HINO DE SAFARI~』を5月17日より開催すると発表した。
続きを読む > -
日野自動車・関西電力、電動商用車導入・運用支援の新会社設立へ
2021.4.27
日野自動車株式会社(以下、日野自動車)は、関西電力株式会社(以下、関西電力)と共に、トラック・バスなどの電動商用車(以下、電動車)の導入・運用に関する輸送現場の課題解決を目指し、新会社「CUBE-LINX(キューブリンクス)」設立に向けた合弁契約を締結した。
続きを読む > -
「電話業務の負担軽減」Hacobu、動態管理サービスに新機能
2021.2.24
企業間物流の最適化を目指す株式会社Hacobu(以下、Hacobu)は動態管理サービス・MOVO Fleet に、2つの新機能「荷主・配送先専用画面&メール通知」、「日野コネクティッドトラック連携–傭車版」を追加した。
続きを読む > -
日野自動車は1日、子会社であるNEXT Logistics Japan(以下、NLJ)に、新たなパートナーとして6社を迎えると発表した。参画するのは、ギオン、鴻池運輸、鈴与、日清食品、日本製紙物流、ブリヂストンで、6社合計7,300万円をNLJに出資する。
続きを読む > -
コンビニ物流に燃料電池車の導入へ コンビニ大手3社とトヨタ・日野が連携
2020.12.9
株式会社セブン‐イレブン・ジャパン(以下、セブン‐イレブン)、株式会社ファミリーマート(以下、ファミリーマート)、株式会社ローソン(以下、ローソン)、トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)、日野自動車株式会社(以下、日野)は、燃料電池小型トラック(以下、FC小型トラック)の導入を視野に検討を進めるとと...
続きを読む > -
日野自動車、フォルクスワーゲン子会社TRATONと電動化で協業へ
2020.11.12
日野自動車が10月28日、フォルクスワーゲンの子会社であるトレイトン(TRATON)と、電動車の企画と提供に向けた協業契約を締結した。トレイトンは、2018年8月30日にフォルクスワーゲントラック&バス(Volkswagen Truck & Bus GmbH)から社名を変更。
続きを読む >