自動運転
-
福井県と永平寺町、パナソニック株式会社(以下、パナソニック)は、「永平寺参(まい)ろーど」で自動運転走行の実証実験を2017年10月から2019年3月まで共同で実証している。
続きを読む > -
AZAPA、金沢大学とインテリジェンス・タイヤを共同開発
2018.2.27
AZAPA株式会社(愛知県名古屋市中区錦2-4-15、代表取締役:近藤康弘)と金沢大学、機械機能設計研究室(石川県金沢市角間町、立矢教授)は、自動運転のLEVEL3以降で必要となる「精密な車両運動制御」について、タイヤのグリップ力(摩擦力)をリアルタイムで把握できるインテリジェンス・タイヤ(路面μ測...
続きを読む > -
日産自動車とDeNA、みなとみらいで無人運転車両「Easy Ride」の実証実験
2018.2.26
日産とDeNAは2月23日、無人運転車両を活用した共同開発中の新しい交通サービス「Easy Ride(イージーライド)」の実証実験を2018年3月5日(月)より神奈川県横浜市のみなとみらい地区周辺で開始すると発表した。公式サイトで募集した一般モニター約300組が参加する予定。
続きを読む > -
今後ひとの移動の意味が劇的に変わる。キーワード「MaaS」- Mobility As A Searvice。 ラスベガスで行われた世界最大家電フェスCES2018をはじめ、MaaSに焦点を当てながら自動運転・AI・モビリティを含む最新の話題をお届けします。
続きを読む > -
ルノー・日産自動車・三菱自動車、滴滴出行と中国でカーシェアリング
2018.2.9
ルノー・日産自動車・三菱自動車は、2月8日、中国の配車アプリ大手である滴滴出行(ディディチューシン)と、中国国内での電気自動車(EV)のカーシェアリングプログラムに関する将来的な協業について覚書を締結したことを発表した。
続きを読む > -
NVIDIA と Continental、AI自動運転車生産の協業を発表
2018.2.7
NVIDIA と Continental は、NVIDIA DRIVEプラットフォームをベースとする完全な AI 自動運転システムの開発に向けて提携することを発表した。2021 年からの市場投入を目指す。
続きを読む > -
デンソーの新型画像センサーがアルファードに採用 普及フェーズに
2018.1.30
株式会社デンソーは1月29日、普及型の新型画像センサーを開発したことを発表した。夜間歩行者や自転車などを認識し、車両の安全性能を向上させる。
続きを読む > -
日産自動車、「プロパイロット パーキング」の技術を生かした「おもてなし」
2018.1.26
日産自動車は、25日、新型「日産リーフ」に搭載している自動駐車機能「プロパイロット パーキング」の技術から発想し、旅館のアメニティグッズや備品を整理整頓する「ProPILOT Park RYOKAN」を公開した。
続きを読む > -
豊田通商とトラック4社、高速道路での後続有人隊列走行実証実験
2018.1.25
いすゞ自動車、日野自動車、三菱ふそうトラック・バス、UDトラックスのトラック4社と豊田通商は、1月23日より新東名高速道路の浜松サービスエリアから遠州森町パーキングエリア間にてトラックの後続有人隊列走行実験を開始することを発表した。
続きを読む > -
セミナー「MaaS×自動運転」の未来(※定員に達したため募集終了)
2018.1.20
本セミナーでは、MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)の現在と未来について注目のステイクホルダーにご登壇いただきます。
続きを読む >