観光
-
空港送迎に特化したマーケットプレイス「SmartRyde(スマートライド)」を運営する株式会社SmartRyde(以下、SmartRyde)は4月10日、新プロダクト「Demand Partner API」を公開した。さらに、組織強化とプロダクト開発のために、約4.5億の資金を調達。
続きを読む > -
広島トヨペット株式会社(以下、広島トヨペット)や株式会社NTTデータ(以下、NTTデータ)ら3社は、公園や観光地における観光スポット案内が可能なマイクロモビリティサービスを4月3日から開始した。3月29日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
JTB、ALL-JAPAN 観光立国ファンド2号(仮称)等へ出資
2023.3.28
株式会社JTB(以下、JTB)は、地域創生ソリューション株式会社(以下、地域創生ソリューション)と、「ALL-JAPAN 観光立国ファンド2号(仮称)」へ出資する。3月23日付のプレスリリースで明かした。観光産業はさまざまな課題を抱えている。
続きを読む > -
ゼンリンと長崎県大村市と連携 地図情報を活用した地域課題解決へ
2023.3.23
株式会社ゼンリン(以下、ゼンリン)は、長崎県大村市(以下、大村市)と包括連携協定を締結した。3月22日付のプレスリリースで明かしている。両者は、今回の協定により、両者が保有する資源の活用を図りながら、幅広い分野で相互に連携・協力する。
続きを読む > -
ドコモとプラゴ、EV充電を起点としたGX推進に関する提携に合意
2023.3.22
株式会社プラゴ(以下、プラゴ)と株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、EV充電を起点としたGX(グリーントランスフォーメーション)の推進に関する提携の基本合意書を締結した。3月20日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
ヤマト運輸ら、「手ぶら観光サービス」開始 貨客混載で観光客の手荷物配送
2023.3.22
九州産交バス株式会社(以下、九州産交バス)とヤマト運輸株式会社(以下、ヤマト運輸)は、路線バスを活用した貨客混載で観光客の手荷物を配送する「手ぶら観光サービス」の実証実験を3月23日から開始する。3月17日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
ふくいMaaS協議会、北陸新幹線福井・敦賀開業を見据え実証等を検討
2023.3.15
ふくいMaaS協議会は、デジタルツールを活用した企画乗車券販売の実証実験実施や、「(仮)ふくいMaaSアプリ」の導入に向けた協議を進める。3月14日付のプレスリリースで明かした。ふくいMaaS協議会は、福井県嶺北地方の11市町や地元交通事業者などにより、2022年5月に設立した組織だ。
続きを読む > -
JTBとニアミーが業務提携、観光地における二次交通の課題解決へ
2023.3.9
株式会社JTB(以下、JTB)は、株式会社NearMe(以下、ニアミー)と資本業務提携契約を締結した。3月8日付のプレスリリースで明かしている。両社は、JTBが進める「持続可能な観光地づくり」において、二次交通の課題解決をはかるべく協業を進めていくという。
続きを読む > -
LINKED CITY、観光DX実現に向けたソリューション提供開始
2023.3.9
公益社団法人 国際観光施設協会が推進する「LINKED CITY」は、観光庁が提唱する観光分野におけるデジタル実装の実現に向け、ワンストップソリューションでの観光DXの提供を開始する。2月24日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
■自治体モビリティテックサロン 企画概要オンデマンド交通や自動運転などテクノロジーを地域に実装していく上では、自治体との連携が不可欠ですが、最先端の取り組みについて、実務で気になるポイントを気軽に質問ができる機会や、ノウハウを共有する機会は限られています。
続きを読む >