車載機器
-
パイオニア、国際物流総合展でインクリメントPの地図APIなどを紹介
2018.9.7
パイオニアは、9月11日(火)から14日(金)まで、東京ビッグサイトで行われる物流・ロジスティクスの専門展示会「国際物流総合展2018」に出展する。
続きを読む > -
中国自動車業界のトレンドを探る 北京モーターショー2018 (2/2)
2018.9.5
英・自動車技術調査およびコンサルティング会社SBD Automotive (以下、SBD)は4月25日~5月4日にかけて開催された北京モーターショー2018を視察した。今回のモーターショーは、今の自動車業界の車両開発トレンドが如実に反映される内容となった。
続きを読む > -
2018年5月23日~25日パシフィコ横浜、7月11日~13日ポートメッセなごやで「人とくるまのテクノロジー展2018」が開催された。自動車関係の技術者や研究者向けの専門技術の展示会であるこのイベントでは、横浜で9万人、名古屋で4万人を超える多くの来場者が集まった。
続きを読む > -
ジェイテクト、世界初「高耐熱リチウムイオン キャパシタ」出展 人テク2018
2018.8.30
2018年5月23日~25日パシフィコ横浜、7月11日~13日ポートメッセなごやで「人とくるまのテクノロジー展2018」が開催された。自動車関係の技術者や研究者向けの専門技術の展示会であるこのイベントでは、横浜で9万人、名古屋で4万人を超える多くの来場者が集まった。
続きを読む > -
デンソーなどの自動車部品メーカー4社、統合ECUの合弁会社設立検討に合意
2018.8.28
株式会社デンソー(以下、デンソー)、アイシン精機株式会社(以下、アイシン)、株式会社アドヴィッ クス(以下、アドヴィックス)、および株式会社ジェイテクト(以下、ジェイテクト)は、自動運転・車両運動制御等のための統合ECUソフトウェア開発 の合弁会社設立に向けた検討を進めることに合意した。
続きを読む > -
日野自動車 商用車での完全自動運転に向けて
2018.8.22
安全自動運転技術の説明会とデモを開催日野株式会社(以下、日野)は5月21日、東京都羽村市にある自社の車両試験場において、現在開発が進められている安全・自動運転技術についての説明会と、主要な技術を体験するデモンストレーションを開催した。商用車メーカーならではの安全性への取り組みに迫る。
続きを読む > -
オンキヨー AI&車載スマートスピーカー 音声I/Fで変わるビジネスモデル
2018.6.21
オンキヨーは2月26日から3月1日にかけてバルセロナで開催されたMWC(Mobile World Congress)2018 において、「Onkyo AI」を搭載したAIスマートオートモーティブを参考出品し、トヨタ自動車株式会社の SDL コーナーに出展した。
続きを読む > -
ローム:電気自動車の性能向上が期待されるSiCパワーデバイス
2018.6.18
ローム株式会社(以下ローム)は2018年4月10日、SiC事業戦略説明会を京都駅前ビルで開催した。ローム株式会社の東克己・専務取締役から市場予測に基づいた事業戦略として、SiCパワーデバイス事業への600億円規模の投資と筑後工場の新棟建設が発表された。
続きを読む > -
AZAPA、「technology with AZAPA」認定の試験運用を開始
2018.4.23
AZAPA株式会社は、これまでの研究開発にて培った知見や知財、技術資産などを広く外部の企業と共同で利用できるようにし、イノベーションや価値創造を行うための新たな「共創」プラットフォーム構築のため「technology with AZAPA」認定制度の試験運用を開始した。
続きを読む > -
パナソニックとAZAPAは4月10日、これまで小型EV向け電動パワートレインの開発で培ってきたモデルベース開発※1における協業関係を更に深化・拡大させるために資本業務提携をおこなうと発表した。
続きを読む >