AI
-
総務・人事・経理Week関西出展 社有車の事故防止と業務効率化を目指す【デンソーテン】
2023.10.18
株式会社デンソーテン(以下、デンソーテン)は、11月15日から17日まで、インテックス大阪で開催されるオフィス向けサービスの専門展「第8回【関西】総務・人事・経理Week 」への出展を発表した。会場では、今年6月に発売した通信型ドライブレコーダー「Offseg(オフセグ)」を紹介。
続きを読む > -
NTT Comとドコモ、MaaS構築と自動運転バスの実証を岡崎市で実施
2023.10.17
NTTコミュニケーションズ株式会社(以下、NTT Com)と株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は10月13日、愛知県岡崎市(以下、岡崎市)中心部において、公共交通の利用促進に向けた実証実験実施を発表した。
続きを読む > -
参加した日本チーム(提供:アザレル・チャモッロ氏)左:株式会社AMANE 佐藤和貴子(筆者)中央:株式会社未来シェア スマートモビリティ社会実装担当 Azarel Chamorro(アザレル・チャモッロ)氏右:大日本印刷株式会社 モビリティ事業部 事業企画室 シニアエキスパート 上仮屋敏...
続きを読む > -
車の運転と視力の関係│免許に必要な視力と眼精疲労の対処法
2023.10.13
日々の忙しい業務に追われていると、自分の体のケアまで手が回らないドライバーも多いはず。そんな中でも気を使いたいのが「目の健康」です。自分の目をおろそかにすると、運転免許の取得や更新に関わるだけでなく、一瞬の運転ミスにもつながりかねません。
続きを読む > -
丸紅、空港業務のアルタイム監視システム開発のAssaiaへ出資
2023.10.11
丸紅株式会社(以下、丸紅)は10月3日、Assaia Inc.(以下、Assaia)への出資契約を9月14日に締結したと発表。この出資を通じて、Assaiaが開発したシステム「ApronAI」の独占販売権の範囲を東南アジアにも拡大するという。
続きを読む > -
東急グループのモビリティ等取り組みまとめ【2023年1月~8月】
2023.10.6
東急グループでは、東急電鉄株式会社(以下、東急電鉄)や東急バス株式会社(以下、東急バス)などを通じたモビリティ関連の取り組みや、東急不動産株式会社(以下、東急不動産)などを通じたまちづくりにも取り組んでいる。
続きを読む > -
SWAT、AIオンデマンド交通運行アプリを京都府与謝野町に提供へ
2023.10.4
SWAT Mobility Japan株式会社(以下、SWAT)は10月2日、京都府与謝野町(以下、与謝野町)において、スマートフォンから予約可能なアプリを含むAIオンデマンド交通運行アプリ「よさの乗合交通」を提供すると発表した。
続きを読む > -
国交省、MaaS実装に向けた基盤整備等支援に関する追加公募実施
2023.10.4
国土交通省は9月29日、交通事業者のデジタル化や、地域交通のキャッシュレス決済導入など、MaaS実装に向けた基盤整備等について支援に関する追加公募を実施すると発表した。
続きを読む > -
豊田合成、ドライバーの安全運転支援装置開発のPyrenee社に出資
2023.10.3
豊田合成株式会社(以下、豊田合成)は9月26日、ドライバーの安全運転支援装置を開発する株式会社Pyrenee(ピレニー 以下、Pyrenee社)への出資を発表した。
続きを読む > -
SWAT、三鷹市で運行中のAIデマンド交通の実証延長 エリア拡大も実施
2023.10.3
SWAT Mobility Japan株式会社(以下、SWAT)は10月2日、東京都三鷹市で運行しているAIデマンド交通実証実験の運行エリアの拡大と乗降ポイントの追加を行い、サービス提供を1年間延長すると発表した。
続きを読む >