AI
-
東大・ソフトバンクら、次世代AI都市シミュレーターの研究開発開始
2021.4.30
国立大学法人東京大学(以下、東京大学)は4月28日、ソフトバンク株式会社(以下、ソフトバンク)、小田急電鉄株式会社(以下、小田急電鉄)、および株式会社グリッド(以下、グリッド)と共に、東京大学とソフトバンクが行うBeyond AI 研究推進機構の研究テーマの一つとして、小田急線海老名駅と周辺施設を...
続きを読む > -
ナビタイムジャパン、安全運転支援アプリに踏切・急カーブの注意喚起追加
2021.4.27
株式会社ナビタイムジャパン(以下、ナビタイムジャパン)は4月26日、AIとARを搭載したドライブレコーダーアプリ「AiRCAM(エアカム)」に、踏切と急カーブ前のARによる注意喚起と、道の譲り合いへのポイント付与の、安全運転支援機能を追加すると発表した。
続きを読む > -
佐川急便、イスラエルのAIサービス開発企業LISUTOと業務提携
2021.4.21
SGホールディングスグループの佐川急便株式会社(以下、佐川急便)は4月20日、AIサービスを開発するLISUTO株式会社(以下、LISUTO)と資本業務提携契約を締結し、EC事業者向けソリューションサービスの提供において協業すると発表した。
続きを読む > -
ボルボら、自動運転開発にNVIDIA DRIVEソリューション導入
2021.4.14
NVIDIA は4月12日、ボルボ、アマゾンの関連会社で自動運転技術を開発するZoox、および上海汽車(以下、SAIC)などが、AIを活用した次世代の自律走行車の開発を支援する最新のNVIDIA DRIVETMソリューションを導入するを発表した。
続きを読む > -
みちのりHD・茨城交通 高萩市でダイナミックルーティングの実証実験実施
2021.4.12
交通・観光事業グループの株式会社みちのりホールディングス(以下、みちのりHD)と、グループ傘下の茨城交通株式会社(以下、茨城交通)、茨城県高萩市の3者は3月23日、同市内で7月に開始する「ダイナミックルーティング」の実証実験について、協定を締結した。
続きを読む > -
シムトップス、Appleのモビリティパートナーに UIを改善
2021.4.8
ペーパーレスソリューション「ConMas i-Reporter」を提供する株式会社シムトップス(以下、シムトップス)は7日、iPadアプリのUI(ユーザーインターフェース)をAppleの定めるHuman Interface Guidelinesに準拠したフラットデザインに一新することを発表した。
続きを読む > -
Osaka Metroと大阪シティバスがオンデマンドバスを運行
2021.4.8
Osaka Metroと大阪シティバスが3月30日から、経路や目的、ダイヤを自由に設定できるオンデマンドバスを大阪市生野、平野両区で運行している。人工知能(AI)を活用したオンデマンド交通の導入を目的とした実証実験の一環で、高齢化に伴って課題となっていた交通アクセスの改善を検討する。
続きを読む > -
アプトポッド・マクニカ業務提携 ハイブリッドAI/IoT環境実現へ
2021.4.8
株式会社アプトポッド(以下、アプトポッド)は5日、株式会社マクニカ(以下、マクニカ)と資本業務提携を合意したと発表した。また、マクニカのコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)であるマクニカ・インベストメント・パートナーズを引受先とする第三者割当を実施する。
続きを読む > -
NEXCO西日本、AIの画像処理技術を活用した道路情報収集・提供開始
2021.4.6
道路情報を24時間体制で収集・提供するNEXCO西日本は2日、新たにAI画像処理技術を活用した道路情報の収集・提供に取り組むと発表した。1日より山陽自動車道の河内ICから広島ICまでの間で先行運用する。
続きを読む > -
NearMe、総合スポーツ保育園の園児を送迎するサービスを提供開始
2021.4.5
独自のAIで最適化した空港送迎などのスマートシャトルNearMeは3月31日、総合スポーツ保育園biima schoolを運営するbiimaと共同で、コロナ禍中の園児の送迎を見据えて「nearMe.School(ニアミースクール)」を開発、4月1日から運用を開始すると発表した。
続きを読む >