API
-
最適化したEV充電ビジネス推進ソリューション プラゴが提供開始
2023.8.9
株式会社プラゴ(以下、プラゴ)は8月8日、各企業のユーザーに最適化したEV充電ビジネスを推進するクラウドソリューション「PLUGO OPEN CHARGE LAB」開始を発表した。同ソリューションでは、パートナー企業の保有する充電器やソフトウエア等とクラウド上で連携する。
続きを読む > -
配車車両の位置把握 ジオテクノロジーズ、マップマッチングAPI提供開始
2023.7.11
ジオテクノロジーズ株式会社(以下、ジオテクノロジーズ)は、クラウドサービス「マップマッチングAPI」を7月7日より提供開始した。同サービスでは、GPS機器で取得した誤差を含む位置情報を、同社が所有する日本全国の道路データベースにあわせて補正し、道路の名称や最高速度など属性情報を配信する。
続きを読む > -
新機能搭載 BOLDLY、Dispatcherダッシュボード提供へ
2023.6.22
BOLDLY株式会社(ボードリー 以下、BOLDLY)は、自動運転車両運行管理プラットフォーム「Dispatcher(ディスパッチャー)」の新機能として「Dispatcherダッシュボード」を2023年6月中に提供開始する。
続きを読む > -
Hacobu、MOVO Vistaに貨物APIと配送案件API追加
2023.6.8
株式会社Hacobu(以下、Hacobu)は、クラウド物流管理ソリューションMOVOシリーズの中で、配送案件を管理するサービス「MOVO Vista(ムーボ・ヴィスタ)」に、貨物APIおよび配送案件APIを追加した。
続きを読む > -
丸紅ら参加の顔認証決済実証に丸紅ネットワークソリューションズが参加
2023.6.5
丸紅ネットワークソリューションズ株式会社(以下、丸紅ネットワークソリューションズ)は、富山県の公共交通機関における顔認証決済の実現に向けた実証実験に参加する。同実証は、丸紅株式会社と富山地方鉄道株式会社が6月1日~8月31日に開始するものだ。
続きを読む > -
EV等の導入効果算出 パイオニアら、EV消費電力推定技術等を連携
2023.5.24
パイオニア株式会社(以下、パイオニア)提供の「EV消費電力推定技術」が、国際航業株式会社(以下、国際航業)提供の「エネがえるEV・V2H」と連携する。これにより、同サービスにおけるEVやV2H導入効果シミュレーションのさらなる高精度化を実現する。
続きを読む > -
カメラ地図連携アプライアンスがモバイル連携、キヤノンMJらが提供開始
2023.4.12
キヤノンマーケティングジャパン株式会社(以下、キヤノンMJ)らは、地図操作によりカメラ制御を可能とするソリューション「カメラ地図連携アプライアンス」の新機能を提供開始する。4月11日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
空港送迎に特化したマーケットプレイス「SmartRyde(スマートライド)」を運営する株式会社SmartRyde(以下、SmartRyde)は4月10日、新プロダクト「Demand Partner API」を公開した。さらに、組織強化とプロダクト開発のために、約4.5億の資金を調達。
続きを読む > -
「オフピーク定期券」の運賃表示に「NAVITIME API」対応
2023.3.9
株式会社ナビタイムジャパンは、法人向け地図・ルート検索API「NAVITIME API」で、「オフピーク定期券」の運賃表示に対応する。3月7日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
ナビタイム、「NAVITIME MaaSトレンド」を提供開始
2023.3.6
株式会社ナビタイムジャパンは、3月16日からMaaS事業者向けダッシュボード「NAVITIME MaaSトレンド」を提供開始する。3月2日付のプレスリリースで明かした。「NAVITIME MaaSトレンド」は、「NAVITIME API」を利用するMaaS事業者向けのサービスだ。
続きを読む >