DeNA
-
三菱自動車とDeNA、商用EVコネクテッドカーの協業モデル検討開始
2022.3.28
三菱自動車工業株式会社(以下、三菱自動車)と株式会社ディー・エヌ・エー(以下、DeNA)は、物流車両、営業車、自治体の公用車、カーシェア・レンタカーなど商用EV分野におけるコネクテッドカーの協業モデルの検討を開始した。3月23日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
タクシーアプリ「GO」、岐阜・愛知・群馬・茨城でも利用可能に
2020.9.16
Mobility Technologiesは14日、タクシーアプリ「GO(ゴー)」のサービス提供の対象地域拡大を発表した。岐阜県と愛知県が14日から、群馬県が24日から、茨城県が30日からそれぞれサービス提供を開始する。「GO」は今月1日からスタートしたタクシーアプリ。
続きを読む > -
タクシーサイネージ事業が統合 IRISのTokyo Primeが全国5万台規模に
2020.7.29
株式会社IRIS(以下、IRIS)が運営するタクシーサイネージメディア「Tokyo Prime」は、株式会社Mobility Technologies(以下、MoT)が運営する「Premium Taxi Vision※1」とサービス統合を行うと発表した。
続きを読む > -
JapanTaxiとMOVの統合新アプリ「GO」9月に先行リリースへ
2020.7.29
株式会社Mobility Technologies(以下、MoT)は、タクシーアプリ「JapanTaxi」と「MOV」の統合に伴い、新アプリ「GO(ゴー)」を2020年9月にリリースすると発表した。首都圏、京阪神を中心とした全国17エリアでサービスを開始し、順次エリア・機能を拡充する方針だ。
続きを読む > -
JapanTaxi、DeNAとの事業統合後の新社名発表 代表取締役社長に中島氏
2020.2.27
JapanTaxi株式会社(以下、JapanTaxi)は4月1日から「株式会社Mobility Technologies」へと社名変更を行うことを発表した。
続きを読む > -
日本交通ホールディングス株式会社(以下、日本交通)と株式会社ディー・エヌ・エー(以下、DeNA)は、2020年4月1日にタクシー配車アプリ等に関する事業を統合することを発表した。
続きを読む > -
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は1月16日、マルチモーダルモビリティサービス「my route(マイルート)」を、すでに展開している福岡市と北九州市に続き、2020年春頃に横浜市、水俣市、続いて宮崎市・日南市でも展開し、順次全国へ拡大していくと発表した。
続きを読む > -
タクシー配車アプリDeNA「MOV」、大阪と京都でサービス開始
2019.7.8
株式会社ディー・エヌ・エーは7月8日、大阪市内で記者会見を開き、大阪と京都エリアで次世代タクシー配車アプリ「MOV」のサービス開始とAI探索ナビの導入を発表した。
続きを読む > -
ディー・エヌ・エー(以下DeNA)は、6月4日、AIとIoTを活用した商用車向け交通事故削減支援サービス「DRIVE CHART(ドライブ チャート)」の提供を開始した。
続きを読む > -
小田急、共通データ基盤「MaaS Japan」の連携拡大
2019.5.28
小田急電鉄は、共通データ基盤「MaaS Japan」について、新たにJR九州、遠州鉄道、日本航空、JapanTaxi、ディー・エヌ・エーと、データの連携およびサービスの検討を行うことに合意したと5月27日に発表した。
続きを読む >