DX
-
電脳交通、約12億円を複数投資家から資金調達 累計調達額は約27億円
2023.4.5
株式会社電脳交通(以下、電脳交通)は、複数の新規投資家および既存投資家を引受先とした総額約12億円の資金調達を実施した。4月4日付のプレスリリースで明かしている。今回の調達による累計資金調達額は約27億円※となる。
続きを読む > -
東武鉄道・SWATら、乗降データ分析ツールの制作に関して合意
2023.4.3
東武鉄道株式会社(以下、東武鉄道)ら3社は、東武バスセントラル株式会社(以下、東武バスセントラル)の一部路線における利用者の乗降データを基にした「乗降データ分析ツール」の制作に関する合意書を締結した。3月30日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
NEC、SHIMINT HIROSHIMAでにぎわい創出の実証実施
2023.3.29
日本電気株式会社(以下、NEC)は、NTT都市開発株式会社(以下、NTT都市開発)と共同で、NECのイベントDXサービス「FORESTIS(フォレスティス)」を活用した集客とにぎわい創出の実証実験を実施する。3月28日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
アイシン、道路維持管理サービス「みちログ2.0」リリース AI等を活用
2023.3.29
株式会社アイシン(以下、アイシン)は、AIを活用した新機能を搭載した道路維持管理サービス「みちログ2.0」を4月1日にリリースする。3月28日付のプレスリリースで明かした。すでに実証実験を行っている愛知県岡崎市と刈谷市に導入し、本格運用を開始する。
続きを読む > -
MoTが実施した取り組みまとめ【2022年1月~2023年3月】
2023.3.28
株式会社Mobility Technologies(以下、 MoT)は、タクシー関連のDX、人材獲得といった活動を進めている。一方で、EV車両普及などによるタクシー産業全体のGX(グリーントランスフォーメーション)、脱炭素化も推進中だ。
続きを読む > -
ソフトバンク、次世代デジタルインフラに関する研究開発開始
2023.3.27
ソフトバンク株式会社(以下、ソフトバンク)は、超デジタル社会の実現に向けて、次世代デジタルインフラに関する研究開発を開始した。3月23日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
ゼンリンと長崎県大村市と連携 地図情報を活用した地域課題解決へ
2023.3.23
株式会社ゼンリン(以下、ゼンリン)は、長崎県大村市(以下、大村市)と包括連携協定を締結した。3月22日付のプレスリリースで明かしている。両者は、今回の協定により、両者が保有する資源の活用を図りながら、幅広い分野で相互に連携・協力する。
続きを読む > -
国交省、ITSのさらなる進化に向けて次世代ITS検討会を開催
2023.3.20
国土交通省道路局は3月6日、ITS(高度道路交通システム)のさらなる進化のために、「次世代ITS検討会」を設置し、第1回検討会を3月8日に開催した。3月6日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
パナソニック オートモーティブら、ソフトウエア開発の新プロセス確立
2023.3.16
パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社(以下、パナソニック オートモーティブ)は、マツダ株式会社(以下、マツダ)と共創し、自動車のソフトウエア開発の新プロセスを確立した。3月15日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
ふくいMaaS協議会、北陸新幹線福井・敦賀開業を見据え実証等を検討
2023.3.15
ふくいMaaS協議会は、デジタルツールを活用した企画乗車券販売の実証実験実施や、「(仮)ふくいMaaSアプリ」の導入に向けた協議を進める。3月14日付のプレスリリースで明かした。ふくいMaaS協議会は、福井県嶺北地方の11市町や地元交通事業者などにより、2022年5月に設立した組織だ。
続きを読む >